こんばんは
3年栄養係の田中麻衣です
2009年もあとわずかですねショック!あせる

さて今シーズンも栄養係は6人(荒木、今井、ファム、祖父江、吉野、私)と大集団DASH!
なので一応私が栄養係の長をしてます。
特に権力はないですニコニコ

今期の栄養係の活動も盛りだくさん☆
メニューも栄養講義も前期よりもっといいものにしようと試行錯誤の連続です。。
個人的には増減量の個別対策希望者が増えてうれしい限り(´∀`*)

栄養係のお仕事の中でも、今回は女マネ栄養講義についてキラキラ
他のお仕事については、以前の記事やこれからの記事を見て下さい


女マネの一番のお仕事はずばりシフト=ご飯づくりビックリマーク
てことで栄養の知識はどの女マネにとっても大切なもの。
もちろんメニュー通りに作れば栄養バランスを心配することはありません。

でもシフトにはハプニングがつきもので…
買い出しで予算が足りないとか、メニュー通りにいかないことはままあること。
そんなとき、栄養係がいなくても一人一人が自立して、正確な判断をできるようにしてほしい。

一回一回のシフトで、このご飯で漕手を強くする手助けをしてるんだ、っていう意識を持ってほしい。

そんな想いから今年は女マネ全体に栄養講義をすることにしましたひらめき電球

内容は栄養素の話が中心ニコニコ

準備は大方終わって、あとは大掃除後(12/27)に講義するのみです◎


冬は漕ぎ込みと身体づくりの季節…
そんな意識を女マネ漕手双方がもって、実りある冬にしましょう雪キラキラ

次はおされメガネな代表幹事・池田のぽんた君☆
バツグンな記事をよろしくグッド!