こんばんは。3年川野です。
学連の担当で、私だけ書いていても面白くないな、ということで、今回は2年生の2人にも書いてもらいました。
今、一橋大学端艇部からは、この3人が学連として活動しています。
私が1年生で学連に加わったときには、4年生の藤原さんと、一つ上の平林さんと土川さんがいらっしゃって、とても心強ったことを覚えています。
今では一番上になって、下に2人の頼もしい後輩がいる、という状況です。
松岡くんは、まだ学連に来てから間もないですが、すでにすっかりなじんでいて、これからの活躍を本当に期待しています。
岩崎くんは、学連に来るようになってから毎回のレースで来れるときは必ず来てくれて、しっかり働いています。男性陣の力が不可欠な学連なので、合間をぬってでも来てくれると本当に助かります。
学連では、「一橋大学の」松岡、岩崎、川野なので、私たちが一橋の名前を下げないように、これからもしっかり頑張っていかなきゃなあ、とも思います。

さて、オフシーズンで学連なんてなんもしてねーんだろ、と思われているかもしれませんが、先週は県地下や本部倉庫の大掃除をしました。そして昨日、来月17日に開催されるマシンローイング大会(なぜか一橋ではエルゴレガッタとよんでいますね)の事務局作業をはじめました。ちなみに今年は、戸田公園管理事務所でやります。(一橋艇庫から近くてラッキーですね☆)多くの選手に出漕していただいて、例年以上に大会が盛り上がればいいな、と思っています。一橋の選手の活躍、期待しています。

今年も残り11日となり、月日のたつはやさに驚いているところですが、きっと、来月のエルゴもすぐ終わり、なんだかんだでお花見、シーズンに突入するんでしょうね。
1日1日を無駄にしてはいけないとつくづく思います。

少し早いですが、2009年もありがとうございました。
来年もどうぞ、よろしくお願いします。