再び登場、3年MG神事です!
今回は会計についての話ではなく、ひろちゃんのご指名により、13日のラクロスの試合観戦リポートをしたいと思います
今まで5試合ほど観戦したラクロスファンの私。ほとんど知識はない素人の私からすると、ラクロスの魅力はスピーディー&ダイナミックでしょうか。そして、応援部さんを中心とした応援席の一体感。本当に最高です。叫びすぎてのどが痛かったです
笑
さて、この前学生日本一となった一橋大学男子ラクロス部SERPENTS。
この日は全日本ラクロス選手権の準決勝、社会人チームFALCONSとの対戦でした。
ボートと同じく社会人チームは強い。FALCONSは主に日体大のOBから構成され、日本代表が多数いる強豪チーム。厳しい試合が予想されました
しかし、学生王者SERPENTSはそんなことに臆せず立ち向かっていきました。点を入れられても、最後まで諦めない、勝ってやる。そんなチームの雰囲気がグラウンドから伝わってきて、夢中になって応援しました。

↑ラストクォーターに向けた円陣
結果は4-19で敗北。でも、部員はもちろんのこと、学内関係者や保護者やOBOGの方々など応援席みんなではしゃいだ4点。社会人にはない学生スポーツの醍醐味を改めて感じました。
この試合で引退する4年生の姿を見て、思わず涙が出てしまいそうでした
最高にカッコよかった
。
↑#9主将 河邑さん
そして主将の河邑さんが言ってた周囲への感謝、後輩への期待。
その言葉を聞いて来年のSERPENTSを心から応援したいと思ったし、ボート部も負けないよう必死で頑張りたいと思いました。
スポーツは人を感動させるものです。
次は私たちボート部が、みんなを感動させたい。
今回は会計についての話ではなく、ひろちゃんのご指名により、13日のラクロスの試合観戦リポートをしたいと思います

今まで5試合ほど観戦したラクロスファンの私。ほとんど知識はない素人の私からすると、ラクロスの魅力はスピーディー&ダイナミックでしょうか。そして、応援部さんを中心とした応援席の一体感。本当に最高です。叫びすぎてのどが痛かったです

さて、この前学生日本一となった一橋大学男子ラクロス部SERPENTS。
この日は全日本ラクロス選手権の準決勝、社会人チームFALCONSとの対戦でした。
ボートと同じく社会人チームは強い。FALCONSは主に日体大のOBから構成され、日本代表が多数いる強豪チーム。厳しい試合が予想されました

しかし、学生王者SERPENTSはそんなことに臆せず立ち向かっていきました。点を入れられても、最後まで諦めない、勝ってやる。そんなチームの雰囲気がグラウンドから伝わってきて、夢中になって応援しました。

↑ラストクォーターに向けた円陣
結果は4-19で敗北。でも、部員はもちろんのこと、学内関係者や保護者やOBOGの方々など応援席みんなではしゃいだ4点。社会人にはない学生スポーツの醍醐味を改めて感じました。
この試合で引退する4年生の姿を見て、思わず涙が出てしまいそうでした


。

↑#9主将 河邑さん
そして主将の河邑さんが言ってた周囲への感謝、後輩への期待。
その言葉を聞いて来年のSERPENTSを心から応援したいと思ったし、ボート部も負けないよう必死で頑張りたいと思いました。
スポーツは人を感動させるものです。
次は私たちボート部が、みんなを感動させたい。