こんばんは、3年の伊藤です。
いつもはホームページ係としてこのブログを書いていますが、 今日はもう一つの役職、メンタルについて話します
先週の金曜日に行われた、
毎月恒例のメンタル研究会(←詳しいことはここをクリック
)。
この会では普段、他の学校のメンタルトレーニングの様子を学んでいます
ですが今回は、わたしたちボート部から、自分たちのメンタルトレーニングの取り組みに関する発表をしました
そして、高妻先生を始め様々な方からご指摘やアドバイス、ご質問をいただきました。
★メンタルトレーニングの出来はまだ20、30%。
★サイキングアップは、5分ではなく、もっと時間をかけて一つの「トレーニング」としてやっていくべき。
★ハイタッチはほんとに「high」な位置で手を合わせるもの。
などなど、課題が見つかりました

ハイタッチみたいに、漕手の中で改善できるとこは改善していってほしいです!
サイキングアップにかける時間のことについては、難しいところもあるので、メンタル班でも改善策を検討中です。。
意見ややってみたいことがあれば、うちやくまちゃんやゆみえーるやまゆちゃんにどんどん言ってください
それから、来週12日(土)は艇庫でのメンタルトレーニング講習会があります
今回からは、集中して&OBルームの畳の上でできるように少人数に分けてやります・・詳しくはまた連絡します
ではではー
お次は食費の財布を握るかあちゃん、会計さんです
最後に・・
明日はわれらが主将の誕生日っ

ひろし、
おめでと~~!!
いつもはホームページ係としてこのブログを書いていますが、 今日はもう一つの役職、メンタルについて話します

先週の金曜日に行われた、
毎月恒例のメンタル研究会(←詳しいことはここをクリック

この会では普段、他の学校のメンタルトレーニングの様子を学んでいます

ですが今回は、わたしたちボート部から、自分たちのメンタルトレーニングの取り組みに関する発表をしました

そして、高妻先生を始め様々な方からご指摘やアドバイス、ご質問をいただきました。
★メンタルトレーニングの出来はまだ20、30%。
★サイキングアップは、5分ではなく、もっと時間をかけて一つの「トレーニング」としてやっていくべき。
★ハイタッチはほんとに「high」な位置で手を合わせるもの。
などなど、課題が見つかりました


ハイタッチみたいに、漕手の中で改善できるとこは改善していってほしいです!
サイキングアップにかける時間のことについては、難しいところもあるので、メンタル班でも改善策を検討中です。。
意見ややってみたいことがあれば、うちやくまちゃんやゆみえーるやまゆちゃんにどんどん言ってください

それから、来週12日(土)は艇庫でのメンタルトレーニング講習会があります

今回からは、集中して&OBルームの畳の上でできるように少人数に分けてやります・・詳しくはまた連絡します

ではではー

お次は食費の財布を握るかあちゃん、会計さんです

最後に・・
明日はわれらが主将の誕生日っ


ひろし、
おめでと~~!!