ども!
4年常駐MGの平林です。

あいうえお順ということで2番目に順番が回ってきました。


先日、4回目のインカレがありました。

学連員としては3回目のインカレでした。

毎回大会を迎えると悔しく思うことがあります。

それは、当然ですが、学連としての仕事があるため、レースをみることができなかったことです。

普段この日のために一緒に頑張ってきたのに、レース当日は応援することもできません。

学連幹事にとっての宿命なんでしょうね。


一方、もちろんこの仕事をしてきてよかったと思ったことも何回もあります。

1番それを感じたのは、表彰式を特等席で見れた時でした。


僕は、学連での事務局長という立場上、毎レース最終日には表彰式の手伝いを行っています。

そのため、去年から、最終日は表彰台正面のボート協会関係者席の一角が僕の指定席となっています。


去年の全日本、初めて同期が全日本級の大会で決勝まで駒を進めてきました。

決勝前日、「表彰式で待ってるから」と約束したら、本当に表彰式にきてくれました。

端艇部2年ぶりの、去年嬉しかった瞬間の一つを、おそらく部員で一番の特等席で見ることができました。


先日のインカレでも、付きペアの表彰式を部員一番の特等席でみることができました。

あの表彰式も忘れないと思います。


来月、最後の大会となる全日本選手権があります。

この大会でも、最高に嬉しい瞬間を部員の誰よりも特等席で見てやろうと思います。

残り2週間しかないですが、頑張っていこうかなと思います。



次は、新入生のパパ、といわれるあの人です!