こんにちは(‐^▽^‐)


更新が遅れてしまって、すみません(><;)

2年マネージャー・栄養係の北川琴与です。



今日は、1年生中心でやっている「栄養日記」と、

     夏に向けて始めたいくつかの活動についてお話します音譜



「栄養日記」


栄養日記とは、

1年マネが1年漕手の食事を、交換日記を通してチェックするというもので、

まだ栄養の知識のない1年生にアスリート的な食事を意識してもらうことを目的にしていますチューリップオレンジチューリップ赤


日記は1週間交換でやっていますが、

週に一回、上級生マネが1年生のマネにチェックの仕方をアドバイスするミーテもやっていますラブラブ


今年の1年生は、

マネだったら、わからないことを先輩に聞きに来たり、栄養の本を読んできたり、

漕手だったら、ちゃんと食事に気をつけている人がいたりして、

うれしく思っていますo(〃^▽^〃)o

一年生にはこれからもますます成長してほしいですねこへび




「夏に向けて」


最近いろんな事を始めました。ざっと挙げるだけでも四つありますチューリップオレンジ


夏本を作りました。

 主にレース前中後の食事や、水分補給などについて書いてあります。

 これからミーテで栄養講義をしていきます。


貧血をふせぐ!ために、ひじきの煮物を夜ごはんにプラスしました。


食欲不足にも負けない!ために、麺類も希望者に作ることにしました。


食中毒にもかからない!ために、食事の布巾を変えるなど衛生対策もしています。




他にも、艇庫飯の見直しなど、やりたいことはたくさんですぶーぶー音譜



それでは、次回はボート部キューピーについてです虹