更新遅くなってしまい申し訳ありませんでした(><;)


栄養係4年のよこたです。


ていこで出すご飯は、栄養係が季節やレース日程に合わせてメニューを決めていますが、

実は最近静かにていこめしが変わりつつあります。(まだまだ模索中ですが・・・)


なにが変わったのかというと、ずばり『肉量の配分変更&野菜量アップ』です!


もうちょっと細かい話をしますと・・・肉量は

今まで→ 朝ごはん:20g  昼チャン:160g  夜チャン190g


改訂後→ 朝ごはん:80g  昼チャン:130g  夜チャン160g


となりました。


理由は

朝ごはんもしっかり食べること!

朝ごはんは3食のなかでもかなり重要!どのくらいしっかり食べるかでその日1日に影響してきます。

また朝ワーク前のメシゲやワーク後の朝ごはんも、十分な量食べないと練習で力を発揮できない、練習の疲れが抜け切らない・・・といった悪影響がダウン


分散させたほうが無駄なく・最大限にたんぱく質を吸収できます!

一回の食事で吸収できるたんぱく質量は40g程度が上限。

たとえば豚肉がチャンの日だと、

豚肉190g=たんぱく質40.47g + セコやズッペなどに含まれる豆腐などのたんぱく質源 

とオーバー気味です。オーバーする分は吸収されずに体外に出てしまうので、3食で小分けにして摂取するのが賢いのですひらめき電球(3食のほかに間食でも、プロテインや牛乳で補ってね)



野菜量もチャンは今までの1.5~2倍くらいの量になってます。

さらに不足しがちな鉄分や繊維も、今までより重点的に取り入れてます。

「最近ひじきが多いなー」と思ったあなたはスルドイです笑い


ひとつ注意してほしいのは、

朝をしっかり重さ計って食べないと、今までよりも減った分の昼・夜のたんぱく質がカバーできない!!

ことです注意

1日のトータルの肉量は変わっていないので、朝ごはんを今までどおりなテンションで食べてると体重が落ちてしまう危険があります!それだけは避けましょう!!



まだまだ課題・改善点いっぱいあると思うので、

意見・感想・気づいたこと、小さなことでも何でも良いので待ってますビックリマーク




・・・急ぎで書いたのでまとまってなくてごめんなさい><

お次はいよいよ年に一度の大舞台を支える、商東戦幹事サマです☆