ご指名いただきました、総務幹事の森川です。
総務幹事。何やらワケ分からん役職ですよね
今回は総務幹事の仕事について紹介します
主な仕事は2つ
です。
(1)新人勧誘の統括
ボートという競技を知って一橋大学に入る新入生はホントに少数です。
でも、ボート部の存続のためには新しい戦力が不可欠。
新人勧誘には、部全体で積極的に取り組んでいます
(2)新人練習のトレーナー
入部を決めてくれたたくさんの新入生。
9月の田瀬湖遠征まで、彼らの練習を仕切ります。
本で勉強したり、専門知識のある外部トレーナーやコーチと相談しながら、
練習メニューを組んだり、体のケアをしたり、講習会をしたり
時には新入生のお悩み相談にも乗ります(〃∇〃)
ここ最近、(1)に頭を悩ませる日々が続きました。
次に何をしたらいいのか迷う。
人に仕事が頼めない。
想いが空回りする。
周囲との距離を感じる。
急に不安になる。
何か病んでるみたいですが、最近そんなモヤモヤが吹っ飛ぶようなことがありました
学内で、就活しながら新勧をする人はそういないと思いますが、僕は両立に挑んでいます。
仕事の合間、説明会や面接にも行ってます。
そんな中、某社の社員の方と、「組織」って難しいよねーって話になりました。
ヒドく抽象的な話ですが(笑)、そこでチラッと上記のような悩みを漏らしたんです。
そこで言われた一言。
「それって、まだ余裕のある働き方をしてるんだと思う」
衝撃でした。
常に心に余裕を持って、周囲のことをこれでもかってほど気遣って。
それが自分のあるべき姿だと思っていたのに。
違った。
目標に対して、貪欲になれない自分がいた。
責任を全うする覚悟ができない自分がいた。
こんなんじゃ、プロジェクトを成功に導くことなんてできない。
そう思ったんです。
新勧の重要性は痛いほど知ってる。
春のプレーヤーがいかに必死かも痛いほど知ってる。
でも、だからって部員に「新勧やらなくていいよ」って言ったら、部は終わっちゃう。
トップの俺が、多少ウザがられても口うるさく言って働きかけて。
必死になって走り回って、初めて人に訴えかけることができるんだと思う。
だから、これからは、悩む余裕なんて吹き飛ぶぐらい頑張ってやります
ってか、頑張ろうね
総務幹事。何やらワケ分からん役職ですよね

今回は総務幹事の仕事について紹介します

主な仕事は2つ

(1)新人勧誘の統括
ボートという競技を知って一橋大学に入る新入生はホントに少数です。
でも、ボート部の存続のためには新しい戦力が不可欠。
新人勧誘には、部全体で積極的に取り組んでいます

(2)新人練習のトレーナー
入部を決めてくれたたくさんの新入生。
9月の田瀬湖遠征まで、彼らの練習を仕切ります。
本で勉強したり、専門知識のある外部トレーナーやコーチと相談しながら、
練習メニューを組んだり、体のケアをしたり、講習会をしたり

時には新入生のお悩み相談にも乗ります(〃∇〃)
ここ最近、(1)に頭を悩ませる日々が続きました。
次に何をしたらいいのか迷う。
人に仕事が頼めない。
想いが空回りする。
周囲との距離を感じる。
急に不安になる。
何か病んでるみたいですが、最近そんなモヤモヤが吹っ飛ぶようなことがありました

学内で、就活しながら新勧をする人はそういないと思いますが、僕は両立に挑んでいます。
仕事の合間、説明会や面接にも行ってます。
そんな中、某社の社員の方と、「組織」って難しいよねーって話になりました。
ヒドく抽象的な話ですが(笑)、そこでチラッと上記のような悩みを漏らしたんです。
そこで言われた一言。
「それって、まだ余裕のある働き方をしてるんだと思う」
衝撃でした。
常に心に余裕を持って、周囲のことをこれでもかってほど気遣って。
それが自分のあるべき姿だと思っていたのに。
違った。
目標に対して、貪欲になれない自分がいた。
責任を全うする覚悟ができない自分がいた。
こんなんじゃ、プロジェクトを成功に導くことなんてできない。
そう思ったんです。
新勧の重要性は痛いほど知ってる。
春のプレーヤーがいかに必死かも痛いほど知ってる。
でも、だからって部員に「新勧やらなくていいよ」って言ったら、部は終わっちゃう。
トップの俺が、多少ウザがられても口うるさく言って働きかけて。
必死になって走り回って、初めて人に訴えかけることができるんだと思う。
だから、これからは、悩む余裕なんて吹き飛ぶぐらい頑張ってやります

ってか、頑張ろうね
