タイトル、すっかり「第○回」の形式が崩れましたね・・・
どうも、2年渉内の中村紘です今日は、ちょうど一週間前に行なわれたフィールドホッケー部
の試合観戦報告です
フィーホの渉内の方から連絡を頂き、真希さん・やーかさん・理恵・和田さんと私で、11月30日、フィーホの入れ替え戦を見に行ってきました勝てば
関東学生リーグ一部昇格
という大事な試合です。
ホッケーのルールはよく知らずに行ったのですが、ゴールで一点入ることやセットプレーなど、印象的にはサッカーにちょっと似てるかな?という感じでした。でもサッカーよりもボールが小さくてコートも狭くて、ピンチになったりチャンスになったり試合展開が速かった
です。
試合の流れは新聞部のほうが100倍うまく書いてると思うので省略です。大事なことだけ言います。
延長戦でVゴールして、1-0で勝ちました!一部昇格、本当におめでとうございます!
当たり前のことですが、ボートとは全然違いました。一つの試合に何クルーも出して、ほとんどの人が出漕するボート部に対して、ホッケーは人数制限があるのでベンチにも入れない選手もいます。だけどみんな、出る出ないに関わらず、目の前の試合に勝つことを全員が同じ目標として持っていて、心を一つにしてみんなで戦ってるんだな、そんな感じがしました。私たちは、自分のクルー以外のクルーを、あそこまで応援する気持ちは持ってないだろうなぁと思いました。競技性が違うから、別に悪いことじゃないのかもしれませんが。
そして四年生は、この試合で引退なさいました。悲願の一部昇格を成し遂げて、勝って泣いて引退。本当にうらやましいです。私たちも、来年そうなりたいって、強く思いました
同じ体育会の人が頑張ってるところを見るのは、本当にいい経験でした。今回はワークの関係で漕手は観戦できませんでしたが、機会があったらぜひ他団体の試合に行ってみて欲しいなと思います。今月はアメフト部の試合観戦にも行く予定ですクリムも頑張ってほしいなぁ
フィールドホッケー部の皆様、写真掲載の許可を頂き、ありがとうございました。