お疲れ様です、2年マネひよりです!


只今アメブロの更新頻度が高くなっております、いっぱい読んでくれると嬉しいです❣️


昨日のしほの新入生紹介は読んでいただけたでしょうか。さすがの文才でした。負けないように、工学部も頑張ります。


そして!!


明日はみのりが新入生紹介第3弾をあげてくれる予定です!おたのしみにー🙌




今回は先週末に行われた会長杯の結果報告となります!


トーナメント方式の会長杯ですが、初戦から強豪の社会人チーム相手に奮闘いたしました!



vs ILL


スタートメンバー: #6五十嵐, #9松尾, #13坂本, #41林, #55浦田


[スタッツ]

#9  松尾  14PTS (2×3pts) 3REB 4STL

#41林   12PTS (2×3pts) 2AST 3REB 3STL

#12優充  7PTS   2STL


1Q 18-17


#41林


2Q 30-50


#6五十嵐


3Q 39-60


#9松尾


4Q 51-78


#12優充


今回は前々アメブロでも言った通り、昨年度の北海道社会人選手権の北海道ブロック1位通過の強豪ILLとの一戦でした。

体格の良い相手プレーヤーに対し、インサイドへの切り込みやオープンでのスリー(Total: 6 shots)を決めていきました。2Q終了後で20点差まで離されるものの、後半ではDFの強度を高め、相手のコーナーからのダイブやバックドアなど前半で得点を取られたOFプレーに注意しながら質の高いDFをしていき、3Qでは相手得点を10点に抑えることができました。

また今ゲームでは、北大 STL-15、相手 STL-16と比較的スティール数が多く、互いにパスカットからのアーリーのプレーが頻繁に起こりました。今後安定して得点を重ねるためにも、そこでのレイアップなどのイージーショットの精度を上げていくことの重要性を学びました。




今回はピリオドごとじゃなく、総括みたいな感じでお送りしました(ちょっとサボったみたいで申し訳ないです🙇‍♀️



いやー、ILL、強かったですね。道都や東海とは違う感じの社会人チーム特有の余裕というか、強さ。今後リーグで勝っていくためにも、今年はいっぱい大会や練習試合で経験を積んでいきたいですね!(誰目線


さて、次の大会はなんと今週の日曜、新人戦となります。新人戦はトーナメント方式で↓





日程としては;


5/26(日) 11:40~ vs 北海道科学大 @札幌国際大 無観客 車使用禁止


26日勝利の場合↓

6/1(土) 15:00~ vs 星槎道都大 @札幌大


入部した1年生と2年生のみでの試合となります!!楽しみ!!!



上記の通り、26日の国際大会場の試合は無観客同日オープンキャンパスにより車での入場が制限されているため、公共交通機関でのご来場をお願いしております。ご協力の程お願いいたします🙇‍♀️


毎試合、北大男バスのInstagramのストーリーズで試合経過をアップしていますので、是非ご覧ください!






そしてそして。

新人戦が終わると、6/24~29まで七大戦です!!!

今年は名古屋会場ですー!たのしみ!


OB連の方々には日程諸々既に共有させていただいておりますが、念の為↓





※6/24~27→天白スポーツセンター

 6/28, 29→中村スポーツセンター

と途中で会場変更がございます。ご来場の際はお気をつけ下さい🙇‍♀️



ということで!今回はこの辺りで!

読んでいただきありがとうございましたー🌙