暑いですね…

暫く書き始めは「暑い」しか出てこなくなりそう…

麦茶の消費量が多くなってきました 笑

でも、去年まで使ってたお茶パックが売って無くて、
美味しくて好きだったのに…
仕方ないので色々試して作ってますショボーン


さて本題は、6/18(日)のお出掛ビックリマーク

この日、普通に起きて家のことしてね…

落ち着いたらig見てのんび〜り過ごしてたんだけど、
インスタである場所の紫陽花を撮影してる人がいて
「あっ!今年あそこ行ってないガーン」って思い出し、
昼過ぎから支度して、バタバタと向かいましたよDASH!DASH!DASH!

往路は途中まで高速使うけど、下道いつも渋滞するから到着遅くなるな…
って覚悟してたんだけと、渋滞も遭わずすんなり到着出来たわフラッグ

先代が亡くなり始める前の年に初めて行った紫陽花群生地あじさい

ここは平日のほうが混むので、週末行くのがオススメな場所音譜

大切な場所なのに、すっかり忘れてたから終わりがけかも…って諦めてたけど
全然そんなことなくて、丁度満開だったよクラッカー

週末のほうが空いてるとはいえ、私みたく
基本的には週末しか来れない人もいるわけで
そーゆー人はたくさん来てたので、撮りたい場所に車が停まってたりはあって
なかなか思うようにはね…

今年もこの紫陽花の裏の通りを通ろうかな…と思ったけどやっぱり止めたあせる

人はたくさん通ってるんだけど、木で覆われているから暗くて
蚊に刺されそうなのよね…

ワワズのお顔より大きな紫陽花がいーっぱい爆笑

我が家の紫陽花は、薄いピンクから濃いピンクになり、
最後枯れる前に薄い紫に変わって枯れていくの

なので濃い青や紫が新鮮で好きなんだあじさい

梅雨でもあり夏でもある…ってことで
蛙になったり麦わら帽子になったりと、お付き合いいただきましたてへぺろ

去年はコロナ禍だったからか、あまり咲き具合よくなかったけど
今年はどれもきれいに咲いてたよ合格
って言っても、紫陽花って剪定してもしなくても咲くから
お手入れあまり関係ないかな…

剪定時期は決まってるけどね照れ

紫陽花と梅雨蛙さん達…可愛いラブラブ

今年も暑い中、頑張ってモデル業努めてくれてありがとうウインク