一昨日に引き続き、今日のゲリラ豪雨も凄まじかったワワズ地方…

一昨日は会社のおつかいで郵便局へ行って帰る時だったんだけど
車に乗った途端に突風が…

竜巻でも来たのかと思って、怖くなって郵便局内に戻り待機させてもらったよ

今日は事務所に居たときなんだけど、一昨日よりもヒドイ突風で、
同僚皆で会社ごと飛ばされないか心配してたよ

それに今日のゲリラ豪雨は時間が長かったから、気が休まらなかったわ汗

竜巻ってあんなんじゃないんだろうけど、会社のビルが横揺れしてたから
小さな竜巻みたいなものよね〜あせる

家が飛ばされて無いか心配してたけど、
帰ってきたらちゃんとあったので飛ばされて無くて良かったわ合格

今年の梅雨後半は激し過ぎる天候よね…


さて本題は、6/10(土)のお出掛けビックリマーク

今年は、この時とーっくに梅雨入りしていたワワズ地方…

翌日曜日は雨予報だったし、もし晴れても法要あるのでバタバタしそうだったし…
ってことで、この日は朝から週末の定例労働して
夕方近くから季節巡りに出掛けたよDASH!

日中蒸し暑かったから、半袖より袖の短いフレンチ袖のワンピース着て行ったの
車内は暑いからその格好でも汗はかくだろうなと…

16時頃に現地到着フラッグ

曇ってはいたけど、日に焼けそうあせる

でも麦わら帽子はあと30分もすれば邪魔になりそうかな…
で、麦わら帽子は車内に置いていったの

いつもなら大渋滞の駐車場
この日は!時間が例年に比べ一時間ほど遅かったお陰か、かなり近くに停めれたわクラッカー

そして歩いていると、麦わら帽子被って来れば良
かったな…
ってくらい眩さ感じたけど、もうこのまま行くよあし

その反面、台風の影響なのか風があり、この時間だとフレンチ袖だけじゃ肌寒い汗

でも上着持ってこなかったもんね…
撮影してたら汗かくよね…

そしてそのまま紫陽花群生場所まであじさい
ここまで行くのに、家族連れとかもいてすっごい人なんだけど、
お父さんや彼氏さんみたいな男性陣は
殆ど全員と言っていいくらい藤棚の下の日陰でスマホ見てるの笑い泣き
その光景を延々と歩いて見ていると堪えきれずに笑ってしまったわ爆笑
これが家族、カップルが平和に暮らせてる理由かな…
今の時代、女性が何かと強いからねニヤリ

梅雨入りしてるからね…
蛙になってもらったよカエル
全てが満開というわけではなかったみたいあせる

我が家の紫陽花はピンクばかりだから、ブルーとか紫の紫陽花が恋しいあじさい

今年は、ここで咲き始めのアナベル撮っただけ
大きなアナベル群生地には行かなかったな…

紫陽花撮影には蚊がつきものってのが毎年のこと…

でも今年は見頃時期が早かったお陰っていうのかな…ニコニコ

一か所も刺されなくて済んだわ爆笑
毎年蚊との戦いなのよね…

ここは夕方だと人も少ないし、ワワズの目も開くし
色味も毎年いい感じに出るから夕方が好きなんだ音譜

ここで撮り始めて人も少なくなったから奥行き出るように撮ろうとしていたら
タイミング悪く家族連れがやって来たの

撮れないな…って諦めかけたんだけど、お父さんが「どこら辺までいれますか?」って聞いてくれたので
「ずーっと真っ直ぐ奥まで」と答えたら、家族を脇に退けて
「どうぞゆっくり撮って下さい!」って…
親切なお父さんだーおねがい
でも、結局ルチルが全くヤル気出してくれず、
ゆっくり撮ってって言われても、あまり時間掛けられないので片側だけで切り上げてたわショボーン

やっぱり撮影ではルチルが問題児よね…
そんなばっかりだと、その内ルチル連れて行かなくなるよ〜ニヤリ

帰る頃には、相変わらず紫陽花場所には殆ど人が居なかったよ泣き笑い