鎌倉、小町通り脇にあったミルクホール。

ブルーベリーのヨーグルト。

 

数日前、ブロ友様がブルーベリーのジャムを

作られた話をお聞きして、思い出したのが。

 

鎌倉、小町通り脇にあったミルクホールを思い出した。

四十数年前である。

実はこのミルクホールの名前が中々出て来なかった。

 

この店は小町通りの脇というより、

普通に歩いていると見過ごしてしまう。

 

細い脇道がある。その道を入って行くと。

ミルクホールはあった。

 

民家を改造した建物だったと思う。

そこで注文するのが、ブルーベリーのヨーグルト。

 

ヨーグルトの上にブルーベリーが

乗っているだけの食べ物であるが。

 

どうしてこの店を知ったのか覚えていない。

 

この店も、大倉山にあったピザハウス、

ロメロに一緒に行った女の子と食べた。

 

少しヨーグルトの酸っぱみが強かったので、

砂糖をかけたかも知れない。

これが頗る美味しかった。

 

まあ、この子と食べたからかも知れない。

当時、ブルベリージャムなどというものは無かった。

 

わざわざ横浜から電車に乗って食べに行った。

これだけで幸せだった。

 

インスタに行った時、

鎌倉の話が出たのでミルクホールの話をすると

ご存知の方がおられた。

昔の友人に会った気がしたものだ。

 

もしかしたらミルクホールはまだあるのかも知れない。

一緒にいた子は今どうしているのだろうか。

 

追記。

今、思い出したのだが。ミルクホールは二階建ての

洋館だった気がする。ピアノが置いてあり。

ライブをしていた気がするのだが。定かでは無い。

 

遠い昔の記憶を掘り起こすのは難しい。

 

この女の子と行っていなかったら、

遥か彼方で思い出す事も無かったと思う。