この4月から幼稚園に通いだしたサーちゃん。ライトブルーCAPに合格しました飛び出すハート おめでとう爆笑 3歳2ヶ月です。


サーちゃんには、特に英語の時間を設けていなくて、本人のやりたいときに自由にやっています。こちらがやる気になって「カードやろうか!」「歌を歌おうか!」と言うと途端にやる気をなくしてしまうタイプなので、こちらの思う通りに進めるのは難しいです。やりたい時には自分で勝手に教材を出して遊んでいます。そして、やりたくない時には絶対やらない!ちょっと頑固怒り
マヒちゃんのときは、割と計画的に、こちらから一生懸命働きかけて英語を習得していきました。一方サーちゃんは、ゆっくりかつ自然に、気づいたら勝手に出来てた、という感じです。
私はなーんにも教えていないし殆ど働きかけをしていないけど、いつの間にか知ってた、言えてた、みたいな。マヒちゃんの英語をサーちゃんが日常的に耳にしているから出来ることなんだろうなとも思います。
でも、ブルーCAP以降はSBSを進めていかないと取れないので、頑固なサーちゃんにはハードルが高いです。本格的に取りかかるのはもうちょっと先になりそう。
マヒちゃんが3歳の頃にはSBSをどんどん進めていましたから、姉妹でも性格や発達が全然違うことを実感します。その子その子に合った方法があるんですよね。

6月には久しぶりに週末イベントへ行く予定なので、新しいCAPを被って行ってきます!ダンスアロングショーへニコニコ