トイレセルフリフォーム2~足場板の棚 | わんこ・・ときどき好きなこと

わんこ・・ときどき好きなこと

我が家の2ワン、ふうさん、りんさんの事、
たま~におうちのセルフリフォーム、
好きな海外ドラマ、映画などを気ままに書きます

さて、お次はトイレの現在の様子。

 

初期のリフォームで床と壁を変えてから

大きく変わっていません。

 

変化したところと言えば、トイレットペーパーの棚。

 

それと、手洗い場下のプラスチックの部分を

リメイクシートで貼ったこと。

 

プラスチックって年月経つと黄色っぽく変色

するんですよねぇ・・・。

 

 

こんなにトイレットペーパーを並べる必要がある??って

感じですけど。

 

実家より古い足場板をもらってきて水洗いしました。

 

しっかり乾かしておきます。

 

棚と棚の間にはレンガ。

 

置いただけの棚完成。

 

トイレットペーパーが入っているカゴは100均のカゴ。

 

本当はこの足場板で棚を作りたいと思っていますが、

とりあえず置いてみました。

 

手洗い場の下のリメイクシートはこちら↓

 

【送料無料】綺麗★DIY 3Dエンボス タイルシート抗菌&耐熱仕様 1枚単位

 

立体的になっているので、それっぽく見えるというか・・。

 

さすがに本物には見えませんけど!

 

 

あ~、大きく変わってる所がありました。

 

便器を変えてました!

 

何度か修理してもらっていたのですが、また調子が悪くなって

思い切って変えてもらいました。

 

床のシートを前の便器の形に添って貼っていたので

新しいものだと形が合わないのでは?と心配したけど

ちょうど良い感じになったようです。

 

以前はこの便器。

 

 

節水型になって水の量はずいぶん減ったと思います。

 

ちゃんとした棚を作りたいと思う反面、このままでも

良いかなぁ~って思う気持ちもあり。

 

またやる気が起きればって感じですσ(^_^;)