おはようございます☀

6時過ぎ、一斉に鳴き出した蝉たち。

短い生命を懸命に生き、来年の夏に命を引き継いで、自らの生涯を終えていく・・。

なんとなく、自分の人生の縮図を重ねたそんな朝。


しんみりしました。


さて、今日は下の子👦(中1)の部活の大会です。

5時起床・・😴

4月に中学に入学し、陸上部に入部して3ヶ月。連日の部活で、すっかり色黒へ。

3回目の大会出場。このところ、勉強やゲームの合間に、YouTubeの筋トレ動画を見ながら、地道に自主トレを続けてきた下の子👦。

日に日に「速く走れるようになりたい」という気持ちが本気モードに高まってきているのを身近に感じていました。

下の子👦の観察に「継続力あり。のめり込んだら本気出す」と付け加えた私👩


そして、当日。

朝から「緊張するわ、緊張するわ。」と繰り返していました。

「みんな緊張してるで。大丈夫。やれることはやってきたやん。自分のベストを尽くせたらそれでいい。」。

まだ、下の子👦はハグをさせてくれます♥

しかし、その身長が伸びていることに気付き、これも、もう出来なくなる時期が近づいてきてるなぁ、と、ふと寂しく思いました😢


しかし、異常な暑さ🌞が心配・・。

なぜ、陸上大会はこの真夏に行うのか?

「熱中症対策をして参加を」ではなく、

そもそもの開催時期見直しは出来ないものか。

地球🌍沸騰化の時代だぜ、と悪態をつく私👩


それはそれとして・・・。

保育所に通った女の子👧を育てる

私👩含む周りのママ達(ワーママ)の情報によると、

その後、保育所育ち👧の高校進学先(累計)は、姫路西1名、長田2名、兵庫1名、関学1名、神戸3名でした。

限られた範囲ゆえか、なかなか、な実績だと思います。偶然なのか?


で、ここから先は完全に私の主観です。

「1〜3歳頃に働く母や保育士たちを間近に見て、集団生活の中で育った女の子は、比較的早く強力な自立心が芽生え、また、心身の発育も(個人差あれど)男の子たちより早熟な中で、自然とリーダー的役割を果たした経験が、その後の学習意欲等につながっているのではないか」と。


ちなみに男の子👦はたぶん、↑とは逆の結果が多いのではなかろうか、と。


しつこいですが、私の主観であり、肌感覚です。


「入学した高校名だけが全てではない✨まして、高校卒業後の人生の方が長い」

とは分かっていながら、男の子👦を見て少し不安になり、色々考える今日この頃👩