マネージャーブログ第3⃣弾です!


先日2022年度秋季リーグが閉幕しました。日頃より広島大学硬式野球部を応援していただきありがとうございます!今リーグは広島大学応援団の方々をはじめとした沢山の方々のご声援をいただきました。沢山のご声援が選手の力になっていたと思います。改めましてありがとうございました!

秋季リーグが閉幕したということは、四年生の皆さんが引退されます。入部した当初は部活に行くのに緊張していましたが、四年生の皆さんにたくさん声をかけていただきとても嬉しかったことを覚えています😭自分が広大野球部に馴染み楽しいと思えるようになったのは四年生の皆さんのおかげだと思っています。仲間思いで笑顔の素敵な皆さんが次の練習にいらっしゃらないと思うとすごく寂しいです。今日の写真は引退される四年生の皆さんの写真です。四年生の皆さん、引退されても部活に顔を出していただけると嬉しいです!

さて今日は自分が野球部に入ったきっかけを書きたいと思います!私はもともと高校でマネージャーをしていました。大学では自分で何か新しいことを始めようと考えていましたが、一度だけ野球部を見に行こうと思いグラウンドの外野からノックを眺めていました。やっぱりまだどこかに心残りがあったのだと思います。思い返せばコロナでつぶれた遠征や大会、年々厳しくなっていく部活の時間制限。自分が思い描いていた高校野球のマネージャーとは少し違いました。顧問の先生に言われたことだけをこなし過ぎていく毎日に物足りなさを感じていました。ノックを見てとても楽しそうな雰囲気だったので体験に行ってみました。体験も楽しくこの場所でマネージャーがしたい!と思い入部を決めました。

大学では、練習のお手伝いや大会運営に加え、お金の管理、OB・OGの方とのやり取り、SNSでの広報活動などをしています。入部して半年が経って、沢山の出会いがあり沢山の経験をさせていただいています。半年前には想像できなかったくらい充実した楽しい日々を送れています😌そして野球、勉強、バイトを頑張る選手たちからいつも元気をもらっています。こんなに近くで選手の頑張りを見ることができるのはマネージャーの特権だと思っています。自分もこの広大野球部に微力ながら貢献できるように選手に負けないくらい頑張っていきます!オフ明けからもまた日々一生懸命頑張る選手たちの様子を発信していきますので、各種SNSのチェックよろしくお願いいたします!


広島大学硬式野球部マネージャー 坂上野乃子