本年もよろしくお願いいたします。
さてさて、Amebaおみくじ。
【Amebaおみくじ】2021年の運勢は...
くじ運の悪いワタクシ、
例外なく凶を引きましたよ。
もちろんズルッコなしの一発勝負で。
でも大丈夫。
ええわかります。
今より下が無いということ。
これから上がってくる運気なのでしょう。
と、固く信じております。
年末は柄にもなくディズニーシーへ。
約10年ぶりくらいに行ってきました。
ミッキーマウオやマウコは見かけませんでした。
というよりキャラにあまり興味が無いので積極的に探さなかったのですけどね。
ワタクシの興味は遠近法の錯覚を利用した建築物。
手前の左の黄色い建物は3階建てに見せてます。
写真右側に行くにつれ建物の窓の数も増えて、より遠くにあるように見せてます。
上の階ほど窓も小さく間隔も密にし、階数が多い高い建物に見せてます。
そしてシー。
青く着色された真水です。
コケや蚊が発生しないように徹底的に浄化して水質管理をしているとのことです。
思うにメチレンブルーかなにか無害な薬剤を使ってるのでは?
ムール貝かフジツボ的な何かが自然発生したようについてます。
しかし真水、これらも作られたもの。
細かい演出です。
立ち入れないけど砂浜もあります。
海辺に白くなった海の貝殻がびっしり敷き詰められてます。
海風に吹かれ風化した感じになってます。
こういうスキを見せ無い徹底した演出のおかげで一流のテーマパークの地位をキープできてるのですね。
ドナルドダッオ。
ダッコはいません。
水門より向こうは本当の東京湾。
借景ですね。
ここにも遠近法のトリック。
街並みの建造物を華やかに見せ、はるか向こうに暗い山があるように見えるレイアウト。
実はそんなに遠くでも無いし高くもない山だけど、計算された奥行き感がすごい。
面白いのはその場で見るより、写真で見たほうがスケール感がより強調されるんです。
入場制限で妻があらかじめチケット確保してくれたので空いていて快適でした。
ついついマニアックな視点で見ちゃうのは職業病なのかも・・・。
じっくり見れてワタクシにも夢の国でした。










