1月13日の祝日、星人の日。
フォッフォッフォッフォッ。
妻と休みが合い一緒に高尾山に登りました。
妻は初詣です。
ワタクシは1月2日に登ってるので今年2回目です。
まだまだ新年の人気の高尾山。
山の英ちゃんさんのブログで
6号路の飛び石が無くなったとの情報。
★ ←山の英ちゃんさんのブログ
6号路は昨年の台風19号の影響で通行止めでしたが11月23日より通行可能。
でもまだまだ日影林道、小下沢林道など通行止め区間が残ってます。
小仏バス停から小仏峠に登る登山道はやっと復旧工事が始まったようです。
★ ←奥高尾 景信山 景信茶屋 青木さんのブログ
6号路登って唖然としましたよ。
大山橋に引っかかった倒木で水の流れが変わった跡が。
よく橋が壊れなかったなあ・・・
ここに休息用のベンチがあったのに台座ごと跡形もない!
妻がエアーベンチしてるところです。
この周辺が一番水が集中して被害が大きかったようです。
そして6号路の飛び石コース。
すっかり変わってました。
歩きやすいように沢に一定間隔で大きい石が並んでいたのです。
それで飛び石コースと言われてました。
以前の姿はこんな感じ。
※2018年5月の写真です。
それがこんな姿に。
かろうじて飛び石が見えますが、流されたのか土砂に埋まったのか・・・。
台風の後はもっと倒木などで荒れてたのでしょう。
姿は変わりましたが倒木も土砂も安全に撤去され通行できるようにしてくれたことに感謝です。
こういうことを繰り返して変化していくんだなあと自然の凄さを感じました。
このすぐ上からはいつもの高尾山の景色に戻ります。
山頂も大賑わい。
富士山もバッチリ。
そうそう交通安全の金のステッカーはもう販売してませんでしたよ。
さて、妻の初詣の後のおみくじ。
妻は凶。
令和最初の年明けに・・・と思ったけど一説によると、
凶を引いた時が底でこれ以上悪くならない。
これから上がっていくだけとも言われてます。
逆に縁起がいいともいわれてます。
と妻の結果を慰めました。
ワタクシはというと、
大吉!
凶の一説を当てはめると今が頂点でこれから落ちて行くのでしょうか?
いやいやこれに関しては都合よく考えて、素直に大吉引いたことを喜びましょう。
妻への説得力ゼロですね・・・
そしてワタクシの【Amebaおみくじ】2020年の運勢は...
2020年あなたの運勢は...
うんうん、やっぱりこれ以上悪くならないということで!