先週、誕生日を迎え、節目の○十代に突入・・・。
なんだかんだこの歳まで無事に生きてこれました。
で、最近ブログが滞っているのは仕事が忙しいのです。
忙しいときは皆様の記事を読むだけとなり自分の記事がおろそかになります。
「心を亡くすと書いて忙しいと読む」
っていいますけど自営業の私は忙しいのが好きです。
(収入に直結しますから)
「亡くす心と書いて忘れると読む」
って言ったほうが「忘」より「忙」に失礼じゃない気がします。
というわけでこれから年度末です。
しばらく更新ないときは単純に忙しいんだなとお考え下さい・・・。
よく行く「そば処満屋」さん。
夜呑みに行きました。
鍋焼きうどんの上の具を肴にゆっくり呑みます。
天ぷらの衣がつゆを吸って柔らかくなったり、落とし玉子が半熟になったり。
で最後にのびてやわらかくなったうどんで〆るわけです。
この間にも数杯のアルコールを摂取しますけど。
で、いつも思うのです。
鍋焼き蕎麦ってないのか?
豚キムチ鍋焼き。
わがまま言って蕎麦に変更。さらにご主人に「北極にして!」と注文。
蒙古タンメン中本好きに通じる会話です。
粉末唐辛子で真っ赤っ赤。
蒙古タンメン中本好きに通じる会話です。
粉末唐辛子で真っ赤っ赤。
キムチと豚肉たっぷり。
鍋焼きを蕎麦にしたり大辛にしたりとわがままな客です。
鍋焼きそば、うまいです・・・が、うどんよりのびるのが早くなんとなく急いでしまいます。
ゆっくり食べるのならやっぱりうどんかな。
大辛は大正解!
和食系で激辛ってあんまり聞かないけどつゆと唐辛子の相性がいいです。
頭皮からも汗だくだくです。
韓国産の粉末唐辛子だったのですが辛さが心地いいんです。
これうどんでまた注文しようっと。(そばは終わりかい!)
食べ終わってから冷たいハイボールを数杯おかわりしすっかり酔ってしまいました。
11日の日曜は妻は好日山荘の「おとな女子登山部」のスノーシューに出かけていきました。
画像送られてきました。こんな場所に行ったのですね~。
好日山荘のブログ ←妻が参加したツアーの記事のリンクです。
ちっちゃく写真に写ってましたよ。
大人でない娘と女子でない私は留守番です。
家で娘はバレンタイン用のチョコ作り。
友チョコやら義理チョコやら、せっせと作ってました。
まだ本命チョコはないようですが、あと数年もしたら本命チョコも作るんだろうなあ。
甘いもの苦手な私はひとつだけいただきました。
さあ、年度末を無事にのりきろう!