吉野家の小田急町田駅南口店。
吉呑み
牛すき鍋単品 ¥550。
牛すき鍋膳¥650にするとご飯がつきますが鍋にうどんが入っているのでこれ以上炭水化物は不要ですのでおつまみには単品でも十分です。
その分アルコールで糖質摂取しますから(笑)。
それといつもの紅生姜の七味がけ(これは無料)。
吉呑み実施店メニューの子持ちししゃも¥250も注文。
吉呑み ←吉野家の吉呑みサイトです。
安いです。
冷用酒 ¥340
これ牛肉と合うように造ったという吉野家オリジナル。
こんな昔ながらの日本酒もなにげに好きです。
ところで吉野家の「吉」の字は本当は上は土です。
吉野家の社名 ※吉の字は、正しくは「土(つち)」に「口(くち)」と書きます
吉野家の社名 ※吉の字は、正しくは「土(つち)」に「口(くち)」と書きます
↑
NEVERまとめにも出てました。
すごく昔、吉野家のデジタルプレゼンテーションの仕事をしたときに作字したこともありました。
でも吉野家のHP見ると表示は「吉」ですね。
アニョハセヨ ??
注文しました。
150円。
韓国のり、キムチ、長ねぎ盛り合わせとメニュー記載のとおり。
ちょこっとした3品の盛り合わせ、いいですね。
もうひとつ気になったメニュー。
吉野家でしか飲めない紅生姜の梅酢で割った
紅生姜梅酢割り(ベニショーワリ)
紅生姜好きとしては呑まないわけにはいかない。
ピンク色でまるで
トロピカルドリンク!
でも呑むと紅生姜味のサワーだあ~。
更に追い紅生姜を。
あれ、塩分が表に出てきちゃった。
なんか酒とおつまみを同時に呑んでいる感じ。
いくら紅生姜好きでも限度がありますねえ。
やっぱり追い紅生姜しないでそのままがいい。
おかわりしました。
気に入ってしまいましたよ。
だいたいワタクシ変なものが好きです。








