14:20 下山開始。
瑞牆山方向の尾根道を歩きたくて金峰山小屋から山頂までの直登ルートではなく千代の吹上を周って金峰山小屋へ戻ることにしました。

五丈岩から大日岩方向のオネオネ。
この感じ、この世界を見たかったのです。
森林限界を超えた標高の高い尾根道♪
15:15
金峰山小屋、きれいなトイレに寄りました。¥200です。

中には人気犬のユズヒコ君もいました。
私はヤマレコなどで「ユビスコ君」とずっと読み間違いしてました。
ひらがな見て気づきました・・・。
カタカナに弱いです・・・・。
予定よりも時間が押しているのですぐに下山です。
途中で宿にチェックインが遅くなる連絡をしたかったのに携帯(ソフトバンク)つながらず・・・。
八丁分岐まで下り、林道に出てほっとしながら歩いているとだんだん夕方の光になってきました。
岩肌を良く見るとピンク色の何かが!
人です。
あんなところにもクライマーがいるのですね。
すごいです!
林道の残り半分くらいまでくると携帯の電波が入り宿に連絡できました。
18:00
廻り目平駐車場に到着。
膝がガクガクです・・・。
そこから町田市自然休暇村は車で15分くらいです。

通算10回以上利用している宿泊施設です。
町田市か相模原市民でしたら宿泊\2,500、夕食\1,500、朝食\500。
一泊二食\4,500で泊まれます。
グループで泊まるときでも代表者が町田か相模原でしたら全員この料金になるのです。
ここでオフ会やったら楽しいかも・・・。
夕食です。
下山後すぐにこんな料理が食べられるなんて幸せ・・・。

もちろん生ビールも一気に!うまいのなんの!
今日は標高差1100m 歩行距離13km 合計9時間(休息時間多数含む・・・)
しっかり筋肉痛です。
つぎはおまけコーナーに続きます。







