みなさまヨロシクお願いします!
ブログ、スタートします!

去年さぼった健康診断。
2年ぶりの今年の3月に受けた診断結果が届いて愕然としました。

AST    49
ALT    58
γ-GTP 145
TG(中性脂肪) 363

まあこの辺は10年近く変わらないので毎回「要観察」となっていますが・・・

今回なんと!

血糖値(空腹) 132
HbA1c 7.4

糖尿病疑の立派な数値、「要治療」の文字が!
とりあえずこの健診結果を持って病院へ行きました。
こんなこと今までなかったのです。

結局医者に言われたのは、「やせなさい、運動しなさい。」
いつも言われてることなのですが今回は一生治らない糖尿病の疑い。
なんとかしなければ!

食生活と運動で体質改善の指示を受け2ヵ月後再度検査とのこと。
なので低糖質ダイエットと運動療法を試みました。

●徹底して炭水化物を避けました。

大好きなラーメンは糸こんにゃくで代用。
(じつに美味くない!)

カレーライスはご飯の代わりに厚揚げにカレーをかけました。
(これは結構いける)

ビールを焼酎+ホッピーに変更。
(もともと酒好きなんでアルコールが入ってればなんでもよい)

日高屋では定食を頼まず単品でレバニラ。
(やっぱりご飯ほしくなる、ガマン)

すき家では牛丼ライト。
(意外においしい。これをツマミにビール飲んだら幸せだろうなあ)

あと一番よく食べてるのは
「ローソンのブランパン」と「紀文 糖質0g麺」。
この二つは入手しやすいのでいつもストックしておいて日常の食事に活用しました。


●毎日4km以上のウオーキングをしました。

スマホアプリをいれて距離を管理しました。

今まで車移動ばかりで地元の近場はあまり詳しくなかったので隅々まで歩いてみようとスーパー、コンビニ、駅など片道2km程度の用事はすべて車を使わないようにしました。
さてさて、結果は!?

※健康法の情報とか健康食品での体質改善とか全く興味がないのでその手の宣伝ではありません。