パステルカラーのタイルを割り、適当な大きさ、適当な形にしていく。


自分が幼児のころ、ぽしゅぽしゅと呼んでいたモザイク壁画を久しぶりにやってみた。


どうして「ぽしゅぽしゅ」などと言っていたのか不思議でならない。


モザイクという言葉ありきだし、タイルを割って組み合わせるものなわけだから、「モザモザ」とか「ザクザク」とか言っていれば、今の感覚でもそれなりの納得感はあったものを。


あと、考えられるのは使うタイルの色がパステルカラーだったことか。


大方、パステルのアタマを取って「パスパス」とか言っているうちに「ぽしゅぽしゅ」に訛っていったのだろう。