羊羹をいただいたのですが

これが、かなり変わっているのです。


もしかしたら、私が知らないだけで

テレビや雑誌で紹介されるなど

いま流行っているのかもしれません。


ふつうの羊羹は中も羊羹ですよね。

しかし、この羊羹は、

中にスポンジケーキが入っていて、

さらに生クリームがサンドされて、

その生クリームには、

細かくカットされた栗が入っています。

栗羊羹のバリエーションなのでしょうか。

だったら、モンブランのように

生クリームより栗のペーストを

使えばいいのに、

そこまで気が利かないというか

気が回らなかったのでしょうか。

はじめから

栗羊羹のバリエーションのつもりでも

モンブランの羊羹バージョンの

つもりでもなく、

安易に奇をてらった、ウケを狙った、

話題づくりをしただけとさえ

思えてきます。


実際、巷で流行っているんでしょうか。



ところがです。

もらった人にきいたら、またびっくり。

当人はふつうの羊羹だと思って

買ってきたそうです。

だから、そのお土産に

私がヘンな言いがかりを付けてきたと

思われたかもしれません。


買ったお店にそういう変わった羊羹が

売っていることも知らないようです。

知らないふりして、とぼけているだけ

なのかもしれません。


来週、勝負に出ます。

私もヘンテコリンなお土産をその方に。


なんだったら、

「白雪姫の特りんご」とか

何が混入されているか心配なお土産を、

千の疋蛙屋あたりで探してみます。