ふつうパルメザンチーズを振りかけ、
さらに、刻んだパセリだったり、
バジルだったりをかけたりする。

ひとの好みだから仕方ないが、
ソースや醤油をかけて食べるのも
見かける。

(味がぶち壊し論、不作法・失礼論で話の腰を折るようなことをほんのちょっとでも思い浮かべた輩はget_away)

それはそれで、
いまどきはもうほとんど
話題にされなくなったが、
カレーにソースかける派
VS醤油かける派だとか、
目玉焼きにソースかける派
VS醤油かける派だとかの構図と
アナロジーだと言えなくもない。

そんな対立図式とはまた別に、
上乗せ・上書きパターンを
つい昨日見かけた。

ポモドーロにケチャップ。

なんだコイツっ! …と思ったが、
それもありかとも思った。

またまたアナロジーだが
パスタやピザのインスタント品でも
クワトロフォルマッジだの、
4種のチーズだのいろいろ出ている。
これでもか・これでもかと詰め寄る
濃厚・濃密の上書き・上乗せ
ハイパーミルフィーユ状態。

その仲間入りをしたくてしたくて
たまらなくなったのでしょう、
「ポモドーロにケチャップ」派。

ならば、自分も…。
すでに家にあるケチャップと
新たにちょっと変わったケチャップを、
デパ地下や高級スーパーで
数種類買ってきてかけてみよう。

あるいはポモドーロのパスタソースを、
S&Bやハウス、キユーピーなどの
インスタント品で何種類か買ってきて
等分で混ぜてみよう。


…あ、12時を回った。飯だ飯!
きょうは白米に、さば缶だ。
マルハ、いなば、キョクヨーなどなど
さばの味噌煮を4種類と水煮1種を
ラインナップ。

なんなら、いま取り寄せてある
各地の味噌をトッピングしてもいい。