[90年代のイメージ]すでにこの頃からチーム一丸となり、いそいそと賭博に勤しんでいた進撃軍。
3/12 2:36
[口笛ふける?(´ε` )]羮に懲りて膾を吹くと、誰でも吹けるようになる。
3/12 2:44
[仲の良さが伝わってくるバンドと言えば?]鬼肥トマト・ポーク
3/12 2:46
[禁断の恋ってどんな恋?]とりあえず「人間だもの みつを」と締めくくってごまかしてきた恋
3/12 2:53
[避難訓練の3文字といえば?]地元では「おはし」ではなく「割り箸」だった。「割→割れたガラスに注意」「り→リアカーに家財道具を積んで逃げる訓練もマジメにやれ」「箸→箸を持って走るな」
3/12 3:02
[よく見る動画は?]カスピ海の干上がり具合観測定点カメラの映像
3/12 8:08
[ツンデレが現実にいたらどう?]むしろ現実にいるから類型化・キャラ化されたので、現実にいるのが当たり前。そのおかげで二次元や実写が儲かった。
3/12 8:15
[節分の食べる豆の数は?]ウチは大晦日に豆まきをします。鐘を一回つくごとに一粒、108粒食べます。年越しそばも合間を縫ってわんこそばのようにして食べます。
3/12 8:19
[これだけは勘弁して…]街頭アンケートで二時間拘束
3/12 8:37
[オ