[自分しか見てないだろうと思うアニメ]目玉キノコ
2/8 5:12
[駄菓子の代表といえば?]ダッカの空港で売っていたやつ
2/8 5:13
[恋人のことなんて呼びたい?]地球温暖化防止
2/8 5:15
[持ち歩いてる鞄は大き目?小さ目?]シェルパが担ぐのと同じ
2/8 5:17
[90年代のイメージ]アノマロカリス、デビュー
2/8 5:20
[歌舞伎ってみたことある?]勘定奉行のCM
2/8 5:24
[自分しか見てないだろうと思うアニメ]松茸狩り殺人日記
2/8 5:27
[避難訓練の3文字といえば?]αβγ
2/8 5:29
[仲の良さが伝わってくるバンドと言えば?]バック×アップ
2/8 5:32
[自分しか見てないだろうと思うアニメ]青のりレジェンド
2/8 9:12
[自分しか見てないだろうと思うアニメ]いかだバスターズ
2/8 9:13
[知らない人に声かけちゃったことある?w]アマチュア無線で世界のどこかの誰かさんに呼びかけまくり~
2/8 9:16
[オヤジくさいところってある?]アタマにネクタイ巻いて、手には折詰め、足は千鳥足…といういでたちで毎朝出勤。
2/8 9:19
[ポイ捨てしたことある?]ゴミ箱ごと、処分場の炉へ
2/8 9:21
[これだけは勘弁して…]竜巻で家が吹っ飛んだ。シェルターに避難してもヤバそうだった。
2/8 9:30
[歌舞伎ってみたことある?]本職の歌舞伎役者ではないが、EXILEが新国立劇場で「勧進帳」をやったのは見た。
2/8 9:34
[90年代のイメージ]パワーバランス
2/8 9:41
[90年代のイメージ]パラダイス山元
2/8 9:41
[90年代のイメージ]パラダイムシフト
2/8 9:42
[90年代のイメージ]パラグライダー堀内
2/8 9:43
[駄菓子の代表といえば?]食べるコルク
2/8 9:46
[避難訓練の3文字といえば?]お・は・し=押しても、はたいても、しばいても、自分だけ助かればいい。でも、みんなそうやってみんな死ぬ、という前提ありき。
2/8 9:58
[駄菓子の代表といえば?]もつ煮チューブ
2/8 10:01
[持ち歩いてる鞄は大き目?小さ目?]鞄というより肩掛けバンドを付けた箱、移植用の臓器を一つだけ運ぶので大き目小さ目とかはなく決まった大きさのもの。
2/8 10:08
[自分しか見てないだろうと思うアニメ]もっとかじれよ
2/8 12:36
[オヤジくさいところってある?]後楽園の馬券売り場
2/8 13:49
[90年代のイメージ]要人暗殺頻発
2/8 13:51
[恋人のことなんて呼びたい?]110番と呼んでいる。相手は俺を119番と呼んでいる。
2/8 13:56
[避難訓練の3文字といえば?]「始まり」で始まり「終わり」で終わる。避難には始まりも終わりもない。
2/8 14:03
[自分しか見てないだろうと思うアニメ]ケンドウ・コトブキ
2/8 14:56
[自分しか見てないだろうと思うアニメ]松阪齲歯
2/8 15:08
[90年代のイメージ]ケシの実ゴム
2/8 17:15
[持ち歩いてる鞄は大き目?小さ目?]ユニフォームとスパイクにバットとグローブだけの日は小さ目、ピッチングマシーンも入れていく日は大き目。
2/8 22:57
>>もっと見る