ウチはネギ農家(タマネギはやっていません)。ひと口にネギと言ってもさまざまな種類があることはご存じでしょう。
素人目には分からない品種レベルでも作り分けしています。
最近、商品化したのがシャモ専用品種。
「カモがネギしょってくる」というフレーズもあるくらいですから、カモ専用品種なら今までにあり、カモ鍋や鴨南蛮を出す店でおいしいと評判のお店は大抵それを使っています。
ところが、ある料亭からクレームがきました。「おたくのカモ専用は、軍鶏には合わないね」と。
筋違いのクレームですが、商機到来。
「ごもっともです。シャモ専用ではありませんから。シャモ専用は目下開発中ですので、お届けできるようになるまでは、ウチの六号品種をお使いいただければと存じます。現状では日本一軍鶏料理に合いますから」
素人目には分からない品種レベルでも作り分けしています。
最近、商品化したのがシャモ専用品種。
「カモがネギしょってくる」というフレーズもあるくらいですから、カモ専用品種なら今までにあり、カモ鍋や鴨南蛮を出す店でおいしいと評判のお店は大抵それを使っています。
ところが、ある料亭からクレームがきました。「おたくのカモ専用は、軍鶏には合わないね」と。
筋違いのクレームですが、商機到来。
「ごもっともです。シャモ専用ではありませんから。シャモ専用は目下開発中ですので、お届けできるようになるまでは、ウチの六号品種をお使いいただければと存じます。現状では日本一軍鶏料理に合いますから」