ウチの会社、ブラック企業ならぬイエロー企業なんすわ。つまり、プーな会社。
社長がアホだから、何でもいいからテレビ、マスコミに取り上げられたくてアホをヤリ散らかしていらっしゃるでザーマス。コンプラもCSRもサスナもあったもんじゃないお粗末ガバナンス。
その中では、わりとマシな社内制度、平和なアホ施策をご紹介。(アホブロに書くと勤務評定ちょいアップなもんで、しばしアホにお付き合いください。)
その名は、ダジャレ・リアライズ査定。例えば、相手に「ありがとう」と言うときにアリを10匹渡す、といったようなことをやれば100ポイント(=100円)アップ。
そこで先日、大量ポイントを狙って大規模かつショーもなさ過ぎなダジャレリアライズを敢行! 10万ポイント(+経費補填)ゲットを狙いにいきました。
“アルゼンチンの南部、パタゴニアでパターゴルフ”というネタ。
しかもアタクシ、ゴルフやらないし飛行機大嫌いだし海外旅行初めてだから、上乗せポイント(アホこじらせポイント)も大量に付くハズ。
申請書を提出したら、社長室に呼び出され、なぜか(むしろ当然)怒られました。アホ社長に、お前アホか!と怒号。
そんなデカいのは一人で楽しむな、10万ポイント欲しけりゃ来週辺りにも俺も連れてけ!
来週はアタクシ、密着取材のカメラマンですな。ハンディカムのファインダーから氷河をバックにパターゴルフをするニヤついたオッサンを見る羽目に。
撮った動画はテレビ局に送りつける魂胆であります。
だが(だから)カメラはアタクシ、回さない。
激怒されても、ここまでやって撮れてなかったっていうのは、ものすごい上乗せポイント付きますよ、よかったですねとニヤついてやればオッケー。