(修正有り)闇の世界 くらやみのくも討伐戦 | caffeine on the road ピクトロジカ日記 

caffeine on the road ピクトロジカ日記 

ピクトロジカFFの日記がメイン。攻略ではありません。多分。

高難度くえ!
皆のトラウマラスボス・くらやみのくも様討伐戦です。
 
 

 
拾えるのは氷・雷の斧。
バイキングルーネス君の専用武器だだかぶりですやん!
だがこれを入手すれば、今月のエクサでバイキングルーネス君が無双出来る事でしょう。
 
 
ミッションはFF3縛り。
FF3の人達は優秀な子が多いので
ミッションも多分大丈夫でしょう。
なんてったってバイキングルーネス君が頼りになりすぎる(*´ω`)
 
 
 
 
 
 
 
 
戦闘前に、強化アイコンが付くと波動砲痛いよ!
というメッセージが出てきます。
流行りのエルメスの靴なんかご法度だよ!!
コスモスメモリアのPTバフもアウトでございます。
 
天使の首飾り・ブレイブリング・JSほめるなんかもダメですね~。
 
これはあれか、とりあえず初見からのはどうほうで、いっぺん死ぬのが原作再現かな?w
 
 
 
 
というわけでボス情報。
まだ一回しかクリアしてないから情報不十分だよ。
 
 
 
【Battle 1のみ】
 
くらやみのくも様
氷弱点、耐性属性無し
雷弱点付与可
通常攻撃3200ダメ
魔法に反撃・サイレス(500ダメ・沈黙1T・リメント7%分ダウン)
 
①はどうほう(5000ダメ・強化アイコンがあると威力UP)
③クリティカル(ランダム5回攻撃)
②クリティカル
以降は③②クリティカルの繰り返し?
 
リメント250%位?でブレイブ1T、
その後は+100%毎にブレイブ1T有り
ブレイブのかかった通常攻撃が一万越えたので、リメント上げる時は慎重に!
基本奇数ターンは通常攻撃が無いので、ここで調節できればとても楽。
 
 
 
HPが75%を切るとパターン変化。
パズル解答速度に反応してタ―ンの終わりに追加行動有り。
excellent→フラッシュ(0ダメ・デバフ消し※バフは消えません)
great→ほのお(640ダメ×人数)
nice→じしん(2000位のダメ)
excellentのフラッシュはクールタイムがあるっぽ。
※もしかしたら1回限り?
 
②ふぶき(全員凍結3T・6000ダメ?)
①いかずち(ブレイク600%で守って2800ダメだった)
②ポイズン(アーマーブレイク永続・毒5T)
②光弾(1200ダメ・リメント150%にダウン)
②ふぶき
②ポイズン
以降未確認
 
ふぶきのターンにパズル解答をgreatで解くと、
凍結したのち、ほのおで解凍してくれるようになります。
もしくはふぶきまでexcellent取っといてフラッシュで解凍してもらう手も。
凍ったままいかずちを受けるとダメージでかいみたい。
 
あと、光弾のターンに突然波動砲が飛んできて死んだ事が有り。
条件がわからずこの辺まだ模索中です。
 
 
 
 
HP50%を切ると行動パターンが変化、自身にシェルガ4T。
通常攻撃1936ダメ
算術に反応してつなみ(2000ダメ・リメント没収
 
基本②にらみ の繰り返しで、にらみの内容はランダム。
実際に食らうまでどんな内容かはわかりません。
内容は以下の行動順を確認しました。
 
全体睡眠(2T)
全体スリップ(3T)割と減りは遅め
全体毒(5T)
全体確率暗闇(2T)
強力な魔法攻撃(やばそう)
1ダメージ
 
魔法を当てるとにらみのカウントがリセットされるので活用して行きましょう。
ただ、6?回目の魔法で突然反撃・クリティカル(7000強ダメ、沈黙)が飛んできたので
耐久PTは睡眠とか暗闇とかそんなに痛くないものは受けといた方が良さげ。
毒だけは絶対に避けた方が良いです。
 
 
 
また、JSみやぶるを連れて行くとにらむの内容がわかるようになるので、
絶対に受けたくないヤツを回避するのに役立ちます。
でも魔法二つ持っていけばにらみは貰わずに済むよ。
 
 
 
HP残り25%の前にダメージ天井になったら最終決戦、自身にリフレク1T。
 
リメントオーバー400%に反応、光弾(リメント150%にダウン)
①はどうほう(基本5000ダメ・強化アイコンの数でダメージアップ)
はどうほうの前に謎のタイミングで衝撃波1200ダメ(バフ解除・リメント150%にダウン)有り
 
その後は「メメントの選択を見定めている」
力・祈り・守りは反応無し
知恵メメント→毎回こちらにシェルガ2T
 
プロテス(2T)
②サンダガ(シェルラかかってると200ダメ×人数・リメント下げ)
①はどうほう(スロウ7T・強化バフで威力UP)
②サンダガ
②はどうほう(強化付いてなくても即死ダメージでした)
※すいませんまた嘘書きました、最初のはどうほうと同じ仕様です!
以降は①プロテスから繰り返しっぽいです。
 
 
知恵メメ選択のシェルラがなかなか強力で、
サンダガを守りメメント以外で受けても大丈夫な位。
 
ただ、サンダガを知恵メメで受けようとすると、
はどうほうのターンにシェルラが残ってて、
ダメージアップ死する罠があります。
 
 
具体的に言うと、
サンダガのカウントが②の時に知恵メメを選択
→雲様にシェルラかけてもらえる
→サンダガを知恵メメ以外で受ける
→はどうほうは守る
みたいな動き。
 
2回目の波動砲までに倒さないと多分死ぬので
そこそこ火力が必要だと思われます!
なんかもう嘘ばっか書いててホントすみませんorz