学校の中で奔走した、シュンちゃんです。
推薦入学願書を書いて、いろんな先生のところへ
行かなければならないので、あっちこっちに
走りまくった今日でした

さすがに筋肉痛とまではいかないけど、
それにしても今日は走った・・・(;´Д`)
そして、小論文の指導も今日から本格的に開始。
早速今日、課題を渡されて、
「明日までに書いてきてくださいね
」と言われました。
マジ、泣けてきますね~・・・(T▽T)
それはさておき。
今日、学校の帰りに自転車で帰ってたら、
携帯に電話がかかってきました。
すかさず、自転車を止めて電話に出ました。
でも、それを脇で見ていたおじさんがいて、
ずっと僕の方を見てくるんですよね・・・

なんだか嫌な感じでしたけど、友達との電話を続行。
そして、終わって帰宅しようとすると・・・。
「ちょっとそこの君」
って呼び止められました。
・・・ここからは、会話をお楽しみ下さい←
「なんでしょうか?」
「よく自転車に乗りながら電話ができるねぇ?」
「えっ、はい、あの~・・・どういうことですか?」
「自転車に乗りながら電話をするのはマナーとしてどうかと思うぞ!」
「!!??(自転車止めたじゃん!!)」
「君みたいな子がいるから交通事故になるんだよ!」
「あ・・・すみません・・・(何このオッサン・・・)」
「でも、自転車で運転しながらでなく、止めましたし・・・」
「あのね、そもそも学校に携帯を持っていくのがいけない!」
「・・・(T▽T)」
「学校に電話なんかいらないだろ!」
「あの、親n」
「言い訳をするのも、現代の子らしい態度だよな」
「・・・(怒)」
「大人の言うことは素直に聞くべきだよな?」
「・・・そうですね(  ̄っ ̄)」
「わかったなら、さっさと帰りなさい」
「(引き止めたの、あなたですよ?コノヤロー・・・)」
・・・的な。
ちょっとびっくりしましたけど、いわゆるこじつけですよね。
学校に携帯を持っていくな、って言われたとき、
果てしないジェネレーションギャップ(?)を感じました(えぇ
多分、60代後半のおじさんでしょうか・・・。
なんか、自己中そうな感じの人でした←
もう、あの道では電話しないことにします(;一_一)
たとえ自転車を止めてもね・・・。