こんばんは。
続けての投稿です。
今回は、いままで攻略してきた曲を、リストに載せてみました。
いや~、15thアニバーサリーですね
(意味違う
こんな感じで。
表記についても一応、言っておきます
(5ボタン)・・・5ボタンレベル
(N)・・・ノーマルレベル
(H)・・・ハイパーレベル
(E)・・・エクストラレベル
1、ポップン15 クリオネテクノ(E)
2、ポップン13 メガネロック(H)
3、ポップン15 エンシャントユーロ(H)
4、左右のリズムが違う譜面の苦手の人のためのテクニック
5、ポップン13 ウォーターステップ(H)
6、ポップン15 ニエンテ(H)
7、ポップン13 クイズマジックアカデミー(H)
8、ポップン14 応援歌(H)
9、ポップン13 カーニバル(H)
10、ポップン14 エーゲ(N)
ポップン14 パーティーロック(N)
11、ポップン14 ハイスピードラブソング(H)
12、ポップン13 ピアノトロニカ(E)
13、ポップン14 スペースワルツ(N)
14、ポップン14 ウィッシュ(5ボタン)
と、こんな感じです。
これ、難しかったよね~、とか、どうしても出来ない・・・っていう曲があったら、
いずれも「ポップンfactory」のカテゴリーにありますから、是非覗いていってください。
さて、記念すべき15thアニバーサリーを飾るのは・・・(えぇ
ポップン14 ハイスピードラブソングを上手にノリよくやるコツ
・・・分かる人は分かりますよね。
でも、実際にやった人は・・・。いるのかな・・・?
実は、僕と神、そして愉快な仲間達がやってきました![]()
演奏者は、未熟者の僕です。
では、解説していきます。
1、華やかに曲を選択。
これは、大事です。ここはにこやかに、華麗な表情で選択してください。
2、ハイスピードな恋の歌に乗ってAメロ→Bメロとこなします。
ハイスピードです。あくまで、遅いという感じはいれないように。
「すれちがーうたーびにー」、出だしが肝心です。
3、Bメロのラスト「君のとーころまでーいくからーーーーー」で、切ない思いを募らせます。
ここは、彼女に訴える感じで。「僕は君を愛してるよ!!」と。
さぁ、ここからです。
4、デ!デ!デッ!募った思いを全開放します。
「愛してるんだー!!」という思いをボタンに。壊さない程度に![]()
5、「あの日から!」。おもいっきり後ろを向いて両耳に手をかざします。
そのとき周りにいる人は「あの日からっ!」と大きな声で歌いましょう。
ここ、一番大事!!
みんなで一斉に「あの日からっ!!」と歌いましょう。
演奏者は、くるっ、と振り向いて聴いてあげます。
耳に手をかざすのも忘れずに。
6、すぐに前を向き何事もなかったかのようにサビをこなします。
この時サビを歌うとオーディエンスのモチベーションが上がります。
ここも大事。
振り向き時間が長いと、サビの出だしが遅れます。
サビが大事ですから、程々にしましょう。
7、さぁいよいよワックのピアノソロです。
眼鏡をかけていない人はさっと眼鏡をかけてなりきりプレイしましょう。
もともと眼鏡をかけている人は勝ち誇ったかのように「ニヤリ」としましょう。
もちろん次にくる最後のサビのために切ない思いを募らせるのをお忘れなく。
メガネをかけている人は、人差し指でメガネを動かし、アピール。
かけていない人は、周りの人、もしくは友達にかけてもらいましょう。
次の「あの日からっ!!」も、5の行動をとりましょう。
そのときは、メガネを外しておいてくださいね。
これが全部出来て、初めて「ハイスピードラブソング」が攻略できたと思います。
実際にやると、恥ずかしいですね![]()
まだ、学生だから「宴会騒ぎか」の目で見られていいんですが、
大人になると「麻薬、飲んでますか?」の目で見られるかも。![]()
でも、やって損はありません。レッツトライ!!
ハイスピードラブソングURL
http://www.youtube.com/v/ZPBcOYXA-do&rel=1
このやり方は、下の公式サイトからの引用です。
http://www.konami.jp/bemani/popn/music14/m_and_c/03/03_04.html