こんばんは。またきました。
早速きました!「何であんな上手く出来るのよ?」と、思ってる方!
簡単に出来る(かもしれない)テク教えます。
では、ポップン13「「メガネロック(H)」、譜面58~60を例にして見ましょう。
一応、URL張っておきますね。
http://baanin.sakura.ne.jp/p13fumen/megane/megane-h.htm
58~60を見ると、右側は階段、左側はそうではありませんね。
出来ない人の考え方は、こうなんです。
「楽譜を縦に見ている」
縦に見ると、赤を中心に右左に分けて見ている、そして叩いているはずです。
それだから出来ないのです。
しかし出来る人はこう考えています。
「楽譜を横に見る」
横に並んでいるポップ君一列を塊として見ると、単純な同時押しの連続だということがわかります。
こうすると嘘のように譜面が叩けます。
例えば58の譜面。いかにも難しそうであきらめそうな人。
横にして考えてみてください。
同時押しがちょくちょく出てきて、後は1つずつ叩けばいいだけのこと。
しかも、横にしてみれば同じようなリズムが繰り返し出てるのが分かりますね?
これでいいのです。
今このテクを見た人!
魔法のように腕が上がるはず!!
しかし、すぐ実行に移ると失敗します。
簡単な曲でやってみたり、テンポを遅くするなどして、まずは慣れましょう。
そしたら難しい曲に挑戦!
このテクは、エキスパートでも通用するので、絶対に取得するべき。
まずは例であげた「ポップン13 メガネロック(H)」で試してみてください。