加筆・修正がある事を お許しください(^^;);

 

 

 

       ☆2021年・令和3年 9月2日木曜日

                   午後1時 集合

 

                  いつもの 某カルチャーセンター

        毎月1回 の 午後だけ・食事なし

         「建築史&街歩き」のクラス

        今期は 練馬区が課題

        その二回目 

       

        雨

                   傘が手放さないくらいの雨天(>_<)

        雨の中を歩くのは イヤなんです~・・

        

        西武池袋線 江古田駅に

        午後1時に集合!!

        

                    

        いつものように 先生から

        江古田の 歴史や現状などの説明

        大学が 周辺に 3校あるそうです。

 

        雨が降る中 江古田駅を出発!!

        いつもの 駅の写メ 

        傘さすのに 気をとられ 撮り忘れてしまう(-""-)

       

        ☆ 江古田駅から 歩いてすぐに

        「日本大学芸術学部 校舎」

        先生から 歩きながら 説明

                   設計は 安井建築設計事務所 

        安井建築事務所は 大阪に本社がある

        大手の設計事務所で

        この他の 建築作品としては

        上野の 国立博物館の平成館や

        校舎や 公共の建物など

        たっくさん@@ あります。 

                    絶対 利用した事がある 建物があるはず!!

        

       

 

        ☆商店街が 途切れたとたんの

        住宅街に 現れました@@

                    懐かしい 板囲いの塀

         

 

         「同潤会 (どうじゅんかい) 江古田 分譲住宅

          佐々木家 住宅主屋」

          1934年・昭和9年 竣工、 設計は同潤会

          施行 間 (はざま) 組

          国登録の有形文化財

        

          この日のクラスの

         一番の目的地です!!

   

                      先生が作られた資料にも

         「同潤会 」の事を

         たくさん 載せてくれて居ました。

         もう現在 残っている所は 大変少ないもよう。

  

         そもそも「同潤会」とは 何か?

                      表参道にある

         集合住宅 "同潤会アパート"が

         有名でしたが、すでに 一部分だけ残して

         建て直されていますが、

         先生の説明と資料から 

         「関東大震災後  

         半官半民で 住宅を供給する、

         内務省が 1924年・大正13年 に設立した

         財団法人」

 

         こちらの佐々木家 は

         「同潤会 江古田 分譲住宅・勤人向き 」

         として 販売された 30世帯の 一つ

         長方形の3500坪の土地を

          南北5分割 東西5から7分割 して

         30棟 で構成

         佐々木家 は 角地に当たります。

 

         

         当初 外観見学だけだったのですが

         あまりに 雨がひどいので

         オーナーでもある

         佐々木家の ご姉妹から

         「雨がひどいので

         中で説明しましょう」 という事で

         家の中で 説明をして頂きました<(_ _)>

 

         佐々木姉妹の ご説明では

         原則 団体の見学客は お断りしているそうです。

         古い木造の 普通の住宅 なので

         団体客が来ると 家が必ず 傷むそうです。

         なるほど

         また 撮影も禁止 

         という事で こちらで撮った 写メは 3枚だけ

         上の外観 ↑ 玄関の写メ↓

         

         玄関横の 珍しい松↓ この3枚だけです。

    

                      結局 佐々木家の家族史 それにともなう

         家の間取り・増築部分、家の中、お庭 

         1時間程 説明して頂きました。

         ただもう 感謝であります<(_ _)>

         

 

         川 に向って 下り坂になっている地形

         同潤会の分譲住宅地は このあたりまで。

         この地形を 考慮したのでは?

         

 

        ☆写メは有りませんが

         「青柳家 住宅主屋」

          こちらも 国登録です。

          

          1928年・昭和3年竣工

          木造の平屋建て 

          スペイン瓦 葺き 

 

          まだ住まわれてらっしゃるので

          撮影は禁止で 説明も 離れた所で

          有りました。

        

          スペイン風の 瓦屋根が 

          ステキでした♪

  

 

         ☆「浅間神社」

         

         「江古田 富士」

         

         富士山信仰 ですが お猿さんが居ます。

         庚申塚?  

         よくある いろいろ全部 お祀りしてます、

         という事かな?

         

                      「江古田 富士」 の頂上のお社

         

         境内に

         「千川上水の石碑」

         "千川堤" の近くにあったのを

         移設したそう。

         

    

 

 

         ☆練馬区の 火葬場?

         宮内庁の 御下賜地でした@@

         

 

         歩きます。進みます。

         

 

 

        ☆"ピンク色の建物があるなぁ" と

         「江古田スタジオ」 でした。

                      江古田スタジオ 聞いた事あるなぁ。

         と思ったら

         

         「劇団 加藤健一事務所」でした@@

                       こんな所に あったんだ@@!!

         

 

          

 

                   ☆ 「武蔵野音楽大学」

         新しい ピカピカの校舎ですが

         

             私達は 旧校舎の方が気になります!!

                      旧校舎 「ベートーヴェンホール」

          1960年・昭和35年 竣工

          

          外観見学のみ

          

          

          塀の外からの 見学なので

          はっきりと 建物の飾りが 見えないのですが

          昭和モダンな 凝った飾りの ようです♪

          

 

 

          ☆道が交差する所にある「庚申塚」

          外側のお堂 も新しく

          信仰・お参り・ お世話されている方が

          いるのかな?

          

 

 

         ☆ 住宅街の食堂 「おそめ」

          この時は 閉店していましたが

          お昼時などは 通常通り

          開店しているそう。

 

          お休みしているので のれん が

          店内に引っ込んまれてますが

          のれんに 高峰三枝子さんの 揮毫があるのを

          見つけた 先生 (←素晴らしい♪) が

            由来を聞いた所

          こちらの お店 以前は

          撮影所の近く(どこの撮影所 だっけ・・・?

          都内です ) に

               お店があって

          高峰三根子さんと 

          懇意にされてたそうで

          その ご縁で 揮毫してもらったのを

          のれん にしたそう。

          

 

 

 

         ☆「武蔵大学 校舎」

           (旧制 武蔵高等学校)

          新型感染症のために 大学構内には 入れません。

          先生からは

          「新型感染症 が 落ち着いたら

           大学資料館が 見学出来るので 

           また個人で来た時に

           見学して下さい」(>_<) 

           先生の ご説明が聞きたいんです!!

          

           この大学の校舎も レトロな校舎として 

           有名だったので 見学したかった(-_-)゛゛

 

           ・正門

           ・本館 (1923年・大正12年 竣工 設計は清水組)

                          ・講堂 (1928年・昭和3年 竣工 設計は 佐藤功一)

                           区登録有形文化財

          

                      

                         珍しい造りの 樹木@@

           

           

 

                        ☆ 突如 住宅地の中に

           機関車が@@!!

 

                          以前 こちらは 趣味の雑誌の

           出版社があって その縁で

           蒸気機関車を おいているそう。

           

 

 

          もう駅近くです。

          「江古田通り」

          製材所 も少なくなりました。

          

 

 

          ☆商店街の通りから

          少し入った所にある 某病院

          診療 はしているもよう。

          大変 レトロな建物で 戦前の建物? 

 

          詳しく知りたいのですが

          まだ 個人病院なので  載せません。

          

 

          商店街の江古田駅が 見える所で

          この日は 解散となりました。

          今回は 写メは 少なかったなぁ。

 

 

 

          ☆ お店の周辺に

          大変良い匂いで

          小腹が空いてきました♪

          江古田駅 すぐ近く

 

           「のじろう」の肉うどん

          

          美味しかった~♪

          レシートを失くしたので お値段がわかりませんが

          そんなに高くは無いハズ。

          

 

 

 

 

 

======================================================================================

 

 

      来年買い換えたい家具は?

 

      何回かの引っ越しで 

      上手く 開閉出来なくなった 

      古いタンスを 処分して

      新しい 衣装ケースのような モノが

      欲しいのですが・・・

      タンス を どう処分するか?  から

      考えないといけません。

      

 

     ▼本日限定!ブログスタンプ

     あなたもスタンプをGETしよう