健康寿命に投資する事 | 美術作家 肥沼義幸の制作日記

健康寿命に投資する事

 

 

 

清掃のお仕事を始めて半年以上が経ち、毎日早起きをして身体を

動かす習慣ができました。おかげで体の調子も少しずつ良く

なってきているように思います。

 

日々の清掃のお仕事が良いダイエットにはなっていると思うのですが

もう15年以上、体重70キロを下回る事ができずにいます。

僕の身長は166㎝なので一般的な適正体重は65キロ。

『 太るのは簡単ですが痩せるのは難しい。』を実感しており、

先月からスポーツジムに通って、マシーンを使っての筋トレと

トレッドミルで走るようになりました。

 

前からジムでのトレーニングに興味があったのですが、

ここ数年悩まされている冷え症改善のためにも毎日身体を動かし

血流を良くするのはいい事ですし、何より筋肉をつけたいです。

今年の目標は「柔軟に変化する事」なので、肉体改造も変化に繫る

と考えました。

 

ちなみに仕事先では自分が男性のスタッフの中で最年少なの

ですが、同じ仕事量を年配の先輩方(60歳以上)が背筋をピンと

伸ばしてバリバリこなしている姿には本当に頭が下がります。

 

やっぱり人間、何をやるにしても最後は【体力】なんだと実感して

おり、健康寿命に投資しておくべきだと考えました。

以前はロッテルダム市内を1人で黙々と走り、適度にマラソン大会

にも参加していたのですが、ここ数年は走る習慣がなくなって

おりました。コロナ禍という難しい状況下ですが、感染対策をしっかり

して、ジムでのトレーニングに取り組みたいと思います。

 

また、ジムで同じような目標を持ち、筋トレや走り込みをしている

同志がまわりにいる事はモチベーションの維持にも繋がっている

ように思います。

とりあえず、体重69キロを目標にシェイプアップ頑張ってみます。