制作日記13年4月5日( フィンガー・スネイク )
4月5日(金)
朝8時起床。昨夜は3時間程しか眠れなかったので少し
体に疲れが残っている。朝10時に28日のオープン・
スタジオのミーティングあり。話し合いスムーズに進む。
今月末はとても忙しくなりそう。と同時に今、描いている
作品をみんなに観てもらい、どういう反応があるのか
楽しみである。
スタジオにて制作。一筆画面に入れると、後は自然に
どの箇所を描かなければいけないのか手が動きはじ
める。大きい作品、ほぼ完成。2、3日時間をおいて
から再び見て完成までもっていきたい。160x130cm
の作品に手を入れる。
今、蛇のようにくねっとした自画像を描いているが、僕の
油彩・キャンバスの作品は、ほとんどの人物がくねくね
とプロポーションを無視して描いてある。それは意識的
というより、自然とそうなってしまうのだ。
どうやら、この疑問を更に考えていくことで次のヒント
が生まれてくるかもしれない。
ちなみに以前、実験的に作ったセラミックの作品も
くねくねとしていた。タイトルは、そのまんまなんだけれど
も「 フィンガー・スネーク 」。いよいよ蛇の骨格剥製が
欲しくなってきた。
ランドリーに行き、買い物、家に戻り、市内へ。せっかく
市内へ出たのでベルモンドでいつものようにコーヒーを
頂く。毎週、通っているので何も言わずとも、いつもの
「 アメリカン・コーヒー 」を用意してくれる。