制作日記13年1月23日(何か特別なこと)
1月23日(水)
午前中は、画集など見ながらゆっくり過ごす。昼過ぎに
ランドリーに洗濯に行く。運河は凍っているので子供たち
はアイススケートを楽しんでいる。オランダ人はスケート
が大好きである。ここのところ、オランダ人と話をすると
必ずスケートの話がでてくる。もうスケートは何年もやって
いないので次回、機会があればチャレンジしてみたい。
夕方よりスタジオへ。今日は気合いを入れて制作に
取り組む。中サイズの作品に切り取った蝶のイメージ
を貼っていく作業。なんとか今日中にその他のイメージ
も含めて重要な箇所の貼り作業を終えることができた。
明日も同じサイズの作品に同様の作業をする予定。
夜、マース・トンネルをジョグ30分。息は上がらないが
筋肉に疲れを感じる。夕食は白米と野菜炒め。
まったく変わり映えのしない日常だが、その中にこそ
「何か特別なこと」が隠されている気がする。
英語で「Something Special 」って好きな響きである。
石原裕次郎氏の言葉が気になった。
『 人の悪口は絶対に口にするな。人にしてあげた
事はすぐ忘れろ。人にしてもらった事は生涯忘れる
な。 』 ( 石原裕次郎)