切実さ
さて、At the drive in の再結成が発表されて、その後
Mars Volta の新譜発売もアナウンスされました。
もうファンとしては嬉しいかぎりです。なので最近は1枚1枚
じっくりと彼らのアルバムを聞いています。
とくにMars Voltaの作品の中でお気に入りなのが、1stの
『 De-Loused in the Comatorium 』と2ndの
『 Frances the Mute 』です。いつもジョギングをしながら
何故この2作品が自分にとって特別なのかを考えていま
した。
『 De-Loused ~ 』が発売されたのが約8年前なので
それからもう何百回とこのアルバムを聞き返しました。
きっと僕は彼らの音の中に「 切実さ 」を感じたんだと
思う。
「 切実 」というのはなかなか言葉で言い表す事ができ
ません。辞書でこの言葉を調べてみると、心に強く感じる
さまとありました。
表現する事において「 切実 」というのは大切な要素
であると同時に、曲者でもあると思うのです。
強すぎる思いや感情は、時に絵を石のように硬い存在
にし、鑑賞する人に絵の世界に入る隙間のような入り口
を与えないのです。これは本当に難しい事です。
最近は制作を進める中で、僕自身の「 切実さ 」
「 衝動 」「 冒険心 」「 経験 」のバランスを考えてい
ます。決して「 切実さ 」1つだけの要素だけでは作品は
完成しないと思うのです。Mars Voltaの2作品にはこれら
の4つの要素がバランスよく反映されているように思いま
した。
Mars Voltaから絵の話に飛んでしまいましたが、3月27日
の新譜発売、今から楽しみにしてます。