パリ旅行 その⑦
7月21日
朝ごはんを食べてから、
カルティエ財団現代美術館
へ。
この美術館は日本でもよく知られている
美術館で、村上隆さんをヨーロッパで初めて
紹介した美術館でもあります。
今回は「ストリート・アート」の展示で、
キース・へリングのペインティングやスプレー
を使った実物大のストリート・アートが展示
されていて面白い企画展だと思いました。
カルティエ財団現代美術館
今回の旅行で1つ心残りがあるとすれば、
カタコンブを見れなかったことでしょうか。
カタコンブは600万体を納骨した地下墓地。
長蛇の列ができていたので、やむなく諦めました。
その後、リュクサンブール公園へ。
静かでとても居心地がよい公園です。パリ市内
にはたくさんの公園があるのですが
今回の旅行ではこの公園が一番のお気に入りに
なりました。
セーヌ川
セーヌ川沿いではバンドの演奏に聴き入る人、
寝ている人、読書をしている人、ビールを飲み
ながら会話を楽しむ人・・・。
絵を描き始めた時、もし絵を続けるなら、必ず
パリには行かないとなぁと思っていました。
その時は、自分がアムスに住むことになって、
こうしてパリに簡単に行くことができるなんて。
さ~て、次はどこの国に行こうかね。セーヌ川で
ビールを飲みながら、ふと考えました。