パリ旅行 その⑤ | 美術作家 肥沼義幸の制作日記

パリ旅行 その⑤

7月19日



グラン・パレ にてコスモス展、プティ・パレ にて

常設展を観る。2つの美術館は道に面して向かい

合っています。

コスモス展では学芸員の方だと思うんだけれども、

「磁力」についての説明会が開かれていてフランス語

の説明でまったく意味は解らなかったのだけれども、

つぼを押さえた教え方でお決まりの煙を出したり、

空中に磁石を浮かせて動かしたりしていて、

思った以上に楽しめました。


美術作家 肥沼義幸の制作日記


美術作家 肥沼義幸の制作日記

写真上 グラン・パレ

  下 プティ・パレ 



お昼を食べてからピカソ美術館 へ。

スペインでピカソの作品を見てから、僕の作品も

キュビズムのような画面構成を取り入れるように

変化してきているなぁと思っていたのだけれども

このピカソ美術館ではピカソの色使いと実験性、

コラージュ作品などなど、やはり刺激を受けました。

ピカソの小・中型作品の油彩、彫刻、ピカソ自身

購入したマティス、ドラン、セザンヌなども

観ることができます。とても綺麗な美術館でした。


美術作家 肥沼義幸の制作日記

 ピカソ美術館(サレ館)