
お昼に売店に行ったら、こんなお惣菜があって、
思わず買ってしまいました。
この画像を見て、これが何だかわかる方は・・
多分いないだろうなあ~。
(ん?? ひとりいそう・・かな?)
これは、 「麩のからし(味噌)和え」 です。
子どもの頃、
親戚の法事とか、近所にお呼ばれすると、
決まって、これが御膳に並んでいました。
でも、子どもの私は、これがどうしても美味しいとは思えず、
口にしたことはありませんでした。
でも、大人になってきたら、
ちょっと食べてみようかな・・という気持ちになって食べてみたんです。
そして、これが、美味しいってことを発見しました。
このほかにも、 「すこ」 という名のお惣菜があって、
同じく法事にいくと御膳に並んでて、
やはり、子どものときは食べたことがなかったのですが、
これも、最近好きになりました。
嫌いなものがどんどんなくなってきています。
嫌いだった酢の物は、結婚してから食べれるようになったし、
嫌いだった椎茸も、いつからか食べれるようになりました。
一体私に、嫌いなものはあるんだろうか?
・・・・
と、考えてみたけど、見当たらないんです。
これって、いいことですよね。
どんな食事情になっても、私は、生き延びれる!!
これは私の大きな長所だな~と思うんです☆
ある方がなにかの本の中で言ってた言葉・・を思い出しました。
食べ物に好き嫌いがない人は、
人に対しても、環境に対しても、適応力があるものだ。。
う~~ん、これはどうかな?
でも、一面くらいは言い表してる気がする。
きょう、仕事のパートナーというか、上司に当たる方の
ある一面を見て、ちょっと感動したのです。
それまでは、どうしても受け入れられない部分が大きかったのが、
今日のその方は、ちょっと素敵だった。
なるほどなあ~と、感心したのです。
で、凄く刺激を受けて、
私は、まだまだ勉強が足りないなあ~と思ったのでした。
どんな人にも、いいところがあるんですよね。
それを見つけるのが、得意だったはずなのに、
ここ数日はそれを忘れてたわたし、
きょう、また復活しました。
それが、ちょっと嬉しい今日でした~。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
明日一日仕事をしたら、
またお休みになる!
こういうのって嬉しいですね。
そういや、あしたは、花金・・☆
これって、やっぱり、もう 死語でしょうか~~~^^;

記事に関係なく・・
突然、桜井さん登場~☆
若いね~♪
お肌が、つやつや、ぴんぴん!^^