夏のジュース・・・スムージーを作ってみました☆ | ミセス・ぽわん の “きょうもありがとう”

ミセス・ぽわん の “きょうもありがとう”

2006年6月ブログ開始。(きっかけは病気・・)
今では、Mr.Childrenのこと、家族のこと、趣味のこと、〝うちごはん”のことなど、好きな事を好きなように書いてます。
モットーは、『何が起きても、生きてればこそ!』〝今日もありがとう~”です☆”


まねしん坊の本領発揮です^^♪

昨夜、ブロ友・ジンコちゃんの記事に触発されて、
スムージーなるものを作ってみました。


スムージーとは、
氷ったフルーツを入れたジュースのようなものらしいです。
冷たくてとろとろして美味しくて、栄養価も高い・・と。

それで、冷蔵庫を探して・・・
朝、作ったのがこれです。
          ↓

 
<プチトマト&オレンジのスムージー>

☆~レシピ~☆

①冷凍したプチトマト18個 (フルーツミニトマトを使いました。)
②オレンジ2個
   外の皮をむいて・・(絞ると少なくなっちゃうので、薄皮は少し残ってた・・)
③蜂蜜・・ひと絞り・・(マンゴー蜂蜜を使いました。)

これらを、ミキサーにかけて、出来上がり♪

上の画像のコップに3杯作れましたよ。
とろ~~っとして、冷たくて美味しかった~!
少し、お水(牛乳では濃いよね?)を入れてもいいかなあ~とも思いましたが・・。


朝、娘yuka、hakka、夫に飲ませました。
でも、私が感動するほどには感動してくれず・・・。

なんなんだよ~、うちの家族は~!

でも私は、大満足です。




スムージーって、聞いたことはあるけど、どんなものか知らなかった私。
そういえば、『ライフ』をやってた時に、
〝スイカスムージー″ なるものを調理したことがあったっけ・・。



こんな、かわいい~の!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

きのう、お酢で鶏の照り焼き を作ってみました。
美味しかったですよ。

 
・鶏もも肉2枚と、
お酢・大8、砂糖・大8、塩・少々を、
一緒に加熱 (強火→弱火で、蓋をして5分~)
・蓋を取り、鶏の両面にてりが出来るよう、ひっくり返しながら煮詰める。

キャベツなどの野菜も、たれがかかって、沢山食べれます。
  *砂糖は、もう少し少な目でもいいかも・・。


ズッキーニを頂きました。
うちでは、初めての食材です。
 
ズッキーニの酢入り、胡麻和え にしてみました。

ズッキーニのお美味しいレシピがあったら、教えてください。
まだ、大きいズッキーニが2本あるんです・・。


きょうは、久しぶりの晴天です

お洗濯干しながら、きょうは乾くぞ~と思うと嬉しくなります。
その流れで、庭の手入れしてたら、
あっという間に汗だくだくになってしまいました。
それで、早々に家の中に避難して来ちゃいました・・・^^;

きのう、またまた、エキナセアと、あといくつか、花の苗を買ってきたので、
夕方、日が沈むころに植えようかなあ~。


今から、またお出掛けです。
家に居ると、用事がいろいろ出てくるものですね。

きょうからの1週間、頑張りましょう~。
私は、その先にお楽しみが待ってるもの~~♡^^♡ポッ