今年初の〝ケナコルト眼内注射” | ミセス・ぽわん の “きょうもありがとう”

ミセス・ぽわん の “きょうもありがとう”

2006年6月ブログ開始。(きっかけは病気・・)
今では、Mr.Childrenのこと、家族のこと、趣味のこと、〝うちごはん”のことなど、好きな事を好きなように書いてます。
モットーは、『何が起きても、生きてればこそ!』〝今日もありがとう~”です☆”




のっけから、お見苦しい1枚で
すみませ~~ん。

$ミセス・ぽわん の “きょうもありがとう” 
片目のジャックです。
え?なにそれ~って?

・・って、わたしにもわかりませ~~ん。
得意の、口からでまかせでした。

ただ今、この状態なのです。
とても鬱陶しい!

で、今、眼帯外しちゃった。
手で触らないようにすればいいんだから・・。
寝るときに、又つければいいんだから・・。




本日、眼科受診に行ってきました。

視野を邪魔するクラゲちゃんが増殖?してきたので、

『もう、やっちゃってください。』
と、お願いして
ケナ注(ケナコルト眼内注射)をしてもらって来ました。

これ、ブドウ膜炎の特効薬です。
と言っても、これで感知するわけではなく、あくまで対症療法なんですが・・。

なんか、わんこもブドウ膜炎になるらしい。
大丈夫かなあ~?
同病者としちゃあ気になります。


さて、私の去年のケナ注歴は、

5月・・両目
8月・・左目 でした。

少し、間隔があくようになったのは、いい傾向です。
(我慢してるだけ・・ですけど。)


このケナ注は、ものすごく痛い!
なので、今日は牽制球を投げ込んでみました。
  (冬子さん、この使い方でいいかな~?)


私 『この注射、痛いですよね~。』と!

Dr 『・・・・・ま、そうですね~。』

私 『今まで、痛くなかったことが1回あったんですよ。あの時は嬉しかったですぅ~。』
     (チョイ、嫌味だったかな?)

Dr 『何回もすると、痛くなるんですよ。』


  ☆☆☆ いよいよ実施!! 痛いかな? 痛くないかな??


Dr 『どうでしたか?』

私 『全然痛くなかたですぅ~!!』
 
     @@@@ホント、痛くなかった!!

Dr 『今日は、違う位置からやってみたんですよ。
    組織の隙間がなくなって来ると、硬くて痛いんですよね。』

    (なら、いつもそうしてくれーー!)← 心の叫び。

私 『ありがとうございまーす! こんなに痛くないって凄いですね~!』

    (ちょっと褒めてみた。。)


あ~~よかった^^

作戦成功だ~♪






$ミセス・ぽわん の “きょうもありがとう”
一部の方に好評の、『かぶと鶏挽肉のスープ♪


我が家ではもう何回も作ってますが、
ちょっと改良しました。
 
  (レシピは、3月22日の記事を見てね♪)

★ 白だし…少し控え目にする。(ちょっと、しょっぱかったので)

★ 刻んだかぶの葉っぱを、仕上がり直前にスープに投入する。
    (彩り良くするために・・葉っぱも使えるしね。)


未だの方、(かぶが出回ってる間に)どうぞ作ってみてくださいね。

美味しいですよ~☆”



******  ******

ここんとこ、ミスチルの告知ラッシュで

嬉しい~日々が続いています。

あと16日寝たら・・ライブ初日です!!