のっけから、お見苦しい1枚で
すみませ~~ん。

片目のジャックです。
え?なにそれ~って?
・・って、わたしにもわかりませ~~ん。
得意の、口からでまかせでした。
ただ今、この状態なのです。
とても鬱陶しい!
で、今、眼帯外しちゃった。
手で触らないようにすればいいんだから・・。
寝るときに、又つければいいんだから・・。
本日、眼科受診に行ってきました。
視野を邪魔するクラゲちゃんが増殖?してきたので、
『もう、やっちゃってください。』
と、お願いして
ケナ注(ケナコルト眼内注射)をしてもらって来ました。
これ、ブドウ膜炎の特効薬です。
と言っても、これで感知するわけではなく、あくまで対症療法なんですが・・。
なんか、わんこもブドウ膜炎になるらしい。
大丈夫かなあ~?
同病者としちゃあ気になります。
さて、私の去年のケナ注歴は、
5月・・両目
8月・・左目 でした。
少し、間隔があくようになったのは、いい傾向です。
(我慢してるだけ・・ですけど。)
このケナ注は、ものすごく痛い!
なので、今日は牽制球を投げ込んでみました。
(冬子さん、この使い方でいいかな~?)
私 『この注射、痛いですよね~。』と!
Dr 『・・・・・ま、そうですね~。』
私 『今まで、痛くなかったことが1回あったんですよ。あの時は嬉しかったですぅ~。』
(チョイ、嫌味だったかな?)
Dr 『何回もすると、痛くなるんですよ。』
☆☆☆ いよいよ実施!! 痛いかな? 痛くないかな??
Dr 『どうでしたか?』
私 『全然痛くなかたですぅ~!!』
@@@@ホント、痛くなかった!!
Dr 『今日は、違う位置からやってみたんですよ。
組織の隙間がなくなって来ると、硬くて痛いんですよね。』
(なら、いつもそうしてくれーー!)← 心の叫び。
私 『ありがとうございまーす! こんなに痛くないって凄いですね~!』
(ちょっと褒めてみた。。)
あ~~よかった^^
作戦成功だ~♪