長い付き合いの、友人のSちゃん。
私の知らない間に
辛い時を過ごしてたことをつい最近知りました。
それも、風のうわさで・・。
で、きのう逢いに行ってきたのです。
ぽっちゃりタイプのSちゃん、すっかり瘠せてしまい
顔もひとまわり小さくなっていました。
8キロも体重が減ったんだと。
かたや5キロも太った私。(!!!)
何も言えず、ただ『Sちゃん・・』と言うと、
いともあっさりと、『鬱になってたの。』と言うのです。
食べれない、眠れない、何もしたくない、
何かしようと思っても体が動かない、
そんな状態から始まって、徐々に症状が進み、
ご飯の炊き方が分からない、
料理が作れない・・
ってとこまで行き、
それでも仕事はしていたというから凄い根性なんだけど、
やっと診療内科(精神科)に受診したところ、
『それは鬱ですね、今日から仕事は休みなさい。』と言われて、
『それ聴いて、ほっと楽になったの。』と。
その後は抗鬱剤等を服用し、
2週間くらいはずっと寝て暮らし、
最近、ようやく体も心も落ち着いてきたのだと話してくれました。
『自分が<鬱>になるなんて思ってもいなかったわ。』と言う通り、
私も含め家族も友人達もみんなそう思っていました。
いつも明るくて朗らかで元気なSちゃんでしたから。
でも、
くそが付くほど真面目で、
よく気が付いて、世話好きで、面倒見がよいSちゃんは、
人のことを気遣う繊細な部分や、
自分のことを人がどう思っているかを気にするところがあって
楽天的に見えて、
案外ストレスをためやすいタイプなのかもしれないなと思います。
Sちゃんが言うには、
『いろんなことが重なったの。
今思えば4つほど大変なことがあって、多分それが原因だったんだと思う。』と。
自分一人では抱えきれなくなって、
こころがアップアップになって、
そこでようやく身体に症状が出て教えてくれたのでしょうか・・。
でも、
回復してホントに良かった。
(薬の効果で なので、今後薬を切れるかどうか・・だけど。)
来月からまた職場に復帰すると言ってたけど、
無理しないで欲しいな・・。
こころの病気で仕事が続けられなくなるスタッフは、
今までの職場でも何人もいました。
家庭の事、私生活の事、仕事のこと、
生きているといろんなことがありますもんね。
自分で処理できないことだって、そりゃああります。
おかしいな・・と思ったら、
自分一人で悩まないで、
早めに専門家に相談することが大事ですね。
ところで、私は・・
『鬱』には無縁の人間だと周りは言うでしょうが、
私だって、その可能性はゼロではなく、
そして、
誰だってその可能性を持っているんですよね。
ああ、そういえば、私、円形脱毛症になったことがありました!
(別に、自慢してるわけではありましぇーん。)
それにしても思います。
仕事を辞めてからというもの、
ストレスが減り、気持ちが随分楽になったなあ~と。
ありがたや~☆ ありがたや~☆