眼が、みえないよう~。 | ミセス・ぽわん の “きょうもありがとう”

ミセス・ぽわん の “きょうもありがとう”

2006年6月ブログ開始。(きっかけは病気・・)
今では、Mr.Childrenのこと、家族のこと、趣味のこと、〝うちごはん”のことなど、好きな事を好きなように書いてます。
モットーは、『何が起きても、生きてればこそ!』〝今日もありがとう~”です☆”


ミセス・ポワンの “きょうもありがとう”

うちの薔薇が咲きました。


気分は、上々なのですが・・

視界がぼんやり・・膜がかかったようで・・なんともすっきりしません。

浮遊物もいっぱい視野を飛んでいて、新聞が読めません。

Blog巡りをしても、薄い字は、殆ど読めません。

このまま、ずっと、

こんな世の中を見ていかなければいけないのかしら・・?と気持がめいります。



木曜日に、我慢できなくて、もう一度眼科に行きました。




診断は、ぶどう膜炎です。


その原因は、多分、サルコイドーシスみたいです。



     ここで、ちょっとお勉強~を。




【ブドウ膜炎】


  ブドウ膜炎とは、眼内のブドウ膜組織に生じる炎症のことで、

  ブドウ膜組織は、

  虹彩(外からの光を調節する。)、

  毛様体(眼内を栄養する房スを産生する。)、

  脈絡膜(眼の神経膜を養う。)の三つを言います。

  これらは、とても重要な役割を担っているので、血管も豊富で、炎症もお越し易いのです。


  症状は、羞明、眼痛、流涙、視力低下、飛蚊症、充血、眼圧上昇など。

    (わたしは、いま、飛蚊症だけなんだけど・・しかし、これが相当ひどい!)


  ブドウ膜炎は、軽症~重症までさまざまで、

  軽症だと、自覚症状がないこともありますが、再発を繰り返ス事もしばしばで、

  続発性の白内障や緑内障を生じることもあります。

  さらに、重症化して、網膜や視神経に炎症が波及して失明する事だってあるのです。


    ギョッ!!! 

      失明だなんて~!!!

            イヤデス~~!!!



それで、このブドウ膜炎ですが、原因はいろいろあるのですが・・

私の場合は、多分、サルコイドーシスだろう・・と言うのです。



【サルコイドーシス】


これまた、厄介な病気です。

難病です。


非乾酪壊死性類上皮肉芽腫を特徴とする全身疾患なのです。

特に、眼と肺のリンパ節に生じやすく、眼の場合は、再発・両岸性で、軽度~中度が多いらしい。



でも・・・重症化して、眼内縁~失明のコースだって、あるかも・・・・!!!!


先生に、失明することはありますか~?

な~んて、聴いてしまいましたが、

それはないです。。。と言われて、ほっとはしたけど、

こう、目の前がぼんやりすると、不安になってきます。




こうやって、Blog書いていても・・字がよく見えません。

勘で書いてる感じで・・誤字一杯あるかも・・。



週明けに、呼吸器科受診します。

外科と眼科からの紹介状つきの受診です。


確定診断つかなくても、治療を開始していただくつもりです。

ステロイド療法になるでしょう。

点滴か、内服か・・どっちでも、いいけど、早く直して欲しいから、

点滴がいいかな?

これで、直る!!ともいえないのが辛いな~。



けど!!!


ステロイドで、また太っちゃうかも~!!!

   (↑そんなこと、言ってる場合かい??!!)



では、いまから【臨場】見て寝ます。。



にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
にほんブログ村