こんばんは~!
って、今頃起きてる人なんていないでしょうが・・・。
もう、真夜中の1時を過ぎて・・2時少し前です。
きょうは、(正確にはきのう・・ってことになりますが・・ー一日中、大掃除に明け暮れていました。
年賀状書きは、元旦にお返事の形で書くことに決めたので、ちょっと気が楽になりました。
たまには、こんな年があってもいいですよね?
さて、大掃除です。
一日中頑張ったのだから、さぞかし家中綺麗になったと・・思われるでしょうが・・。
ぶ・ぶーーです。
(田村正和ふうに。)
きょう、大掃除した場所は、台所とリビングとトイレだけなのです・・。
ほぼ、ずっとキッチンの片付けに終わりました。
冷蔵庫は、きのうしたので、OK!
(でも、うちは、冷凍庫も含めて3つ、冷蔵庫があるんですよ。)
まず、でっかい食器棚からトライ!
ガラス戸をはずし、中の食器を全部出して、
気に入らない食器は思い切り捨てました。
シートを新しくして、綺麗に並べ替え、ぴかぴかのガラス戸を取り付けると、う~ん綺麗~♪
引き出し、下の戸棚も綺麗に片付けてすっきり。
お次は、システムキッチンの棚!
これがまたたくさんあって、大変!
中の食器を出しては、棚を拭き拭き、また入れての繰り返し。
山程あるお弁当箱や、タッパー、重箱、お鍋も、かなり捨てました。
やっぱり、捨てないと片付きません。
横で母が、
『これまだ使えるのに。勿体無いことするの~。今に罰が当たるわ。』
と、一言多いコメントをくれるのですが、無視!!です。
母は、何でも取っておいては、あちこちに物がたまって整理が出来ないタイプ。
仕出し弁当の容器や、お寿司の大きな入れ物まで取ってありました。
(こんなの何に使うつもりなんでしょうね。即、ゴミ箱行きです。)
窓ガラスと換気扇は、夫がしてくれてラッキー。
内玄関と外玄関~階段の石もごしごし洗ってくれて綺麗になりました。
あと、フローリングのワックスがけをする予定でしたが、から拭きだけで力尽きました。
あした、余裕があったらするかな~?
きょうは、チョッペイも大掃除してくれました。
・・・上の3人は、お仕事です。(あ、hakkaは、遊び)
自分の部屋と、2階の廊下・階段を見事に綺麗に仕上げました。
しっかし、家中、ごみ(袋)の山です!
これをまたどこかに運ばなきゃなんないです。
さ~て、あした(実はもうきょう・・)はもう大晦日です。
おやすみ9連休といっても、もう残り5日だけ。
なんて早く過ぎちゃうんでしょうね~。
あしたは、朝早くから夫がそばを打ってくれることになってます。
今年もまた美味しい年越しそばが食べれそうです。
しあわせだなあ~♪
<追伸>
写真は、10日ほど前のチョッペイの誕生日のケーキです。
ろうそく、見えますか~?
18才になりました。
え・え~?あれで、18才~?
精神年齢は、15歳くらいかなー?
コメントのお返事をおさぼりしててごめんなさい。
記事を書くのが精一杯の日々でした。
コメントはとっても嬉しくて、私の生きる励みになってるんですよ!
あした、お返事書かせてくださいね。