今年2回目の外来でした~。 | ミセス・ぽわん の “きょうもありがとう”

ミセス・ぽわん の “きょうもありがとう”

2006年6月ブログ開始。(きっかけは病気・・)
今では、Mr.Childrenのこと、家族のこと、趣味のこと、〝うちごはん”のことなど、好きな事を好きなように書いてます。
モットーは、『何が起きても、生きてればこそ!』〝今日もありがとう~”です☆”



今日は、外来受信の日でした。


職場のある階から、採血室のある2階までの階段を、

とんとんとんと・・調子よく・・リズミカルに降りながら・・・

何故かこころは、少しブル~でした。


いつまでこんなこと、しながら仕事してくんだろ?・・・って。。



採血を待つ間に、Fさんにばったり会いました。

会いたかった方です。

わたしと同じ病気で手術をし、化学療法中の彼。

その後どうされてるか気になってたのです。


『会いたかったわ~。元気でした~?』と聞きますと、

『また、肝臓に飛んでて・・』と。


一瞬、声が出ませんでした。


来週、手術だそうです。


CTでもエコーでも見えなくて、PETで発見されたそう・・。

術後10ヶ月、そろそろ仕事を!と思った矢先の事だったらしいのです・・。


『こうやって、がんと付き合っていかなアカンのですね』という彼に、

『大腸がんは、出てきたら、その都度とって行けばいいんですよ!』

『完治目指しましょう!』

・・・とわたしは言っていました。

『そりゃあ、僕も完治目指したいですよ。』と彼。




   ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



採決の結果を見て、外来へ行きました。


『ちょっと微妙やなあ~。』 

・・・と、いつになく慎重発言のあめちゃん。

わたしは・・

『休薬して、まだ2週間ですから、こんなモンでしょ?』

『UFT の時も、いつもこんな感じでしたし・・』

・・・と、いつになく落ち着いてこたえていました。


CEAは・・・5.0でした。

基準値すれすれです。

2週間前は、5.2でしたから、すこ~し下がってますから上出来です。


結局、お薬は、あと2週間お休みすることにしました。


2週間後のデータを見て、今後の治療を決めることにしました。

次の抗がん剤の候補は・・・ゼローダです。

大腸がんステージⅢの補助療法で保険適応になったばかりのお薬です。


ちょうど、あめちゃんの机の上には、その説明書が届いていました。

まだ、これから読む・・ほやほやの冊子でした。


『これ使うとなると、やりすぎって言われるかもなあ~。』 と、あめちゃん。


ステージⅣで使用するFOLFOXをすでに使ってしまっているわたし。

そこで終了の筈が・・UFT~フルツロン~そしてゼローダ・・・


悩みどころです。


抗がん剤の使いすぎは、白血病の誘発にもなる・・。

でも、それは、0.01%??だったかな??



それより、再発しない事が一番大切



あめちゃんの患者で、

再発の可能性が高いと思っ、UFTを5年間服用してた人がいるそうで・・。

で、5年後止めて、再発が心配だったけど

    ・・結局、再発しなかった方がいらっしゃるそうです。


でも、『くすり止める時は、心配なんや~。』らしい。



そこで、あめちゃんに質問しました。


『長年の経験から、再発するかしないか “カン” が働くんじゃないですか?』

『それはあるなあ~』


『その ”カン” 当たりますか?』

『う~ン、当たる時も、当たらん時もあるな』


『わたしは、どうですか?』

『うーん、大丈夫やと思うな。』

『あっ、そういわれると。嬉しいいです!』 と、うきうきのわたし。



が~~!!

今、考えてみたら、

あめちゃんの “カン” は、当たったり、当たらなかったりするのなら・・


私の場合、喜んでもいられないって事ね。


あはっ、でも、信じたいから、


あめちゃんの ”カン” 信じることとします。



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


今日は、歓送迎でした。


写真は、今日飲んだ、


    ノンアルコールの飲み物・・


      "プリンセス” です。  ・・・オイシカッタ~!


ポチッ。↓

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ