宇宙英雄ペリー・ローダンの架空の兵器一覧Ⅺ【外】爆弾 戦闘ロボット 銃 細菌兵器 | V:理衒C2WkWk纒人工地震津波核予報
爆弾
- H2O2爆弾
- ブルー族の装甲モルケックスを破る。
- アルコン爆弾
- 原子番号10以上の元素で核反応を起こす。これにより発生した核火災は消せないので、惑星を丸ごと破壊するのに用いられる
- 重力爆弾
- 通常物質を分解し、空間構造のゆがみから吹き飛ばしてしまう光速螺旋フィールドを内部に保持している爆弾。開放すると螺旋フィールドが光速で敵に襲いかかり、時空連続体から吹き飛ばしてしまう。第5巻。
- セクスタゴニウム爆弾
- ノヴァ爆弾
- 中枢部の設計者たちの正規軍がもつ、太陽を数分でノヴァ化させる爆弾。第179巻。
- ハイパーエコー爆弾
- 転送機の転送インパルスを隠蔽するために使われた。第203巻。
- ハイパー音響爆弾
- だんだんと強くなるインパルスがまず有機細胞組織を、ついで既知のいかなる物質をも徹底的に破壊する。範囲は限定されており、持続時間は30分。第203巻。
- パニック爆弾
- 周囲の人間がパニック状態に陥る。第202巻。
- 六次元リゾネーター音響爆弾
- 略称SRS爆弾。六次元平面で強力なショック波を出す。カピンの兵器。第219巻。
戦闘ロボット
- TARA=III=Uh型 超重戦闘ロボット
- 高さ2.5メートルの円錐形の上端に頭部のようなでっぱりがある。インケロニウム=テルコニット合金製で薄いピンク色。HÜバリアないしパラトロン・バリアを張れる。武器アームが4本ついており、武装はインパルス砲、分子破壊砲、TNT100メガトン相当のトランスフォーム砲など。エアクッションもしくは反撥フィールドを下部に作ることによって移動する。第212巻。
- パラディン
- シガ星人6名で構成されるサンダーボルト・チームによって運用される有人型ロボット。外見はハルト人そっくりだがやや大柄で、体高4メートル、肩幅2.9メートル。アーム部などにインパルス砲や戦斧などを装備。サート・フードを用い、思考インパルスで操縦することによってすばやい動きが可能となった。2400年代に登場したパラディンIはSAC鋼で作られていたが、3400年代に活躍したパラディンIII、IVは特殊圧縮加工を施したインケロニウム合金製となり、その他装備も相応に強化されている。3500年代にはパラディンVIが登場した。
- サンダーボルト・チームはメインパイロットのハール・デフィン以下、アモス・リーゲラー、ミルス・ティン、ドロフ・レキテン、クール・アラカン、ダート・ヒュロスの6名。シガ星人は長命なため、3500年代でも同じメンバーが運用している。第175巻。
銃
- インターヴァル銃
- インターヴァル砲と原理は同じ。
- インパルス銃
![[icon]](https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1c/Wiki_letter_w_cropped.svg/20px-Wiki_letter_w_cropped.svg.png) |
この節の加筆が望まれています。 |
- 高圧銃
- 細い麻痺ニードルを発射する。宇宙服に撃っても自動修復できる程度の小さい穴があくだけなので窒息したりはしない。第202巻。
- コンビ銃
- 対アンティ用の銃。ビームと実体弾が同時に弾着するように発射される。単に複数の機能を有する銃をこう呼ぶ場合もある。
- 消滅ブラスター
- 命中すると脳と肉体とのコンタクトが切れ、思考は正常に出来るものの身動きができなくなる。麻痺銃の一種といえるが、バリアに命中するとバリアを転極し、それ自体が第二の消滅ブラスターとなるのでバリアで防ぐことが出来ないのが特徴。ラクーンが装備していた。第272巻。
- ショックブラスター
![[icon]](https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1c/Wiki_letter_w_cropped.svg/20px-Wiki_letter_w_cropped.svg.png) |
この節の加筆が望まれています。 |
- ディメトランス銃
- ディモ射手が持つ銃。小規模の構造亀裂をおこし、敵をハイパー空間に送り込む。第167巻。
- 麻痺銃
![[icon]](https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1c/Wiki_letter_w_cropped.svg/20px-Wiki_letter_w_cropped.svg.png) |
この節の加筆が望まれています。 |
- 熱線砲(Thermostrahler)
- 高温の熱線を放射する武器、レーザー光線や火炎放射器とは異なる。
- 627話に中重熱線銃が登場、659話に艦載砲として重テラ式熱線砲が登場している。
細菌兵器
- 爆発性血液ペスト
- 体が膨れ上がり、動脈が裂けて死に至る。
- 忘却爆弾
- 一時的に記憶喪失になる。副作用はない。
- 膨張病
- 細胞が異常に増殖して死に至る。
その他の兵器

