カルシウム
|
Mg
↑
Ca
↓
Sr |


20Ca
周期表
外見
銀白色、金属光沢の固体
カルシウムのスペクトル線
一般特性
名称, 記号, 番号 カルシウム, Ca, 20
分類 アルカリ土類金属
族, 周期, ブロック 2, 4, s
原子量 40.078
電子配置 [Ar] 4s2
電子殻 2, 8, 8, 2(画像)
物理特性
相 固体
密度(室温付近) 1.550 g/cm3
融点での液体密度 1.378 g/cm3
融点 1115 K, 842 °C, 1548 °F
沸点 1757 K, 1484 °C, 2703 °F
融解熱 8.54 kJ/mol
蒸発熱 154.7 kJ/mol
熱容量 (25 °C) 25.929 J/(mol·K)
蒸気圧
圧力 (Pa) 1 10 100 1 k 10 k 100 k
温度 (K) 864 956 1071 1227 1443 1755
原子特性
酸化数 2, 1
(強塩基性酸化物)
電気陰性度 1.00(ポーリングの値)
イオン化エネルギー 第1: 589.8 kJ/mol
第2: 1145.4 kJ/mol
第3: 4912.4 kJ/mol
原子半径 197 pm
共有結合半径 176±10 pm
ファンデルワールス半径 231 pm
その他
結晶構造 面心立方格子構造
磁性 反磁性
電気抵抗率 (20 °C) 33.6 nΩ·m
熱伝導率 (300 K) 201 W/(m·K)
熱膨張率 (25 °C) 22.3 µm/(m·K)
音の伝わる速さ
(微細ロッド) (r.t.) 3810 m/s
ヤング率 20 GPa
剛性率 7.4 GPa
体積弾性率 17 GPa
ポアソン比 0.31
モース硬度 1.75
ブリネル硬度 167 MPa
CAS登録番号 7440-70-2
最安定同位体
詳細はカルシウムの同位体を参照
同位体 NA 半減期 DM DE (MeV) DP
40Ca 96.941 % 中性子20個で安定
42Ca 0.647 % 中性子22個で安定
43Ca 0.135 % 中性子23個で安定
44Ca 2.086 % 中性子24個で安定
表示
カルシウム(新ラテン語: calcium[1]、英: calcium)は原子番号 20、原子量 40.08 の金属元素である。元素記号は Ca。第2族元素に属し、アルカリ土類金属の一種で、ヒトを含む動物や植物の代表的なミネラル(必須元素)である。日本(主に保健分野)では、特定の商標にちなんで「カルシューム」と転訛することがある。
|
|
|
目次
1性質
2歴史
3用途
3.1建設・建築
3.2工業
3.3食品工業、家庭用品ほか
3.4農業畜産
4カルシウムの化合物
4.1無機塩
4.1.1オキソ酸塩
4.2有機塩
5同位体
6環境における循環
7生化学
7.1生理作用
7.2薬理作用
7.3疫学
7.4癌との関わり
8注釈
9出典
10関連項目
11外部リンク